AiR-WiFiの解約方法は非常にシンプルで、公式サイトの解約フォームから手続きし端末を返却するだけです。
しかし、更新月以外での解約を検討している方は、2,970円(税込)の解約金が発生する点をご注意ください。
本記事ではAiR-WiFiの申し込みや解約を考えている方に向けて、解約前に確認すべきことや注意点を詳しく解説していきます。
1ヶ月お試しモニターや契約期間なしオプションも提供されているため、AiR-WiFiを始める際のリスクを軽減できます。ぜひ、ご覧ください。

AiR-WiFiを検討中です。解約手続きが煩雑でないか、また1ヶ月お試しモニターや契約期間なしオプションについて知りたいです。



結論、解約手続きは簡単なのでスムーズに進みます。1ヶ月お試しモニターや契約期間なしオプションが提供されており、AiR-WiFiの利用を始めやすくしています。
AiR-WiFiの解約方法は解約フォームから|スムーズで安心!
AiR-WiFiを解約する方法は、公式サイトの解約フォームから手続きするだけとシンプルです。その解約手順は以下の通りです。
- 契約書(PDF)を確認
- 公式サイトの解約フォームを送信
- レンタル端末を返却
1.契約書(PDF)を確認
まず、AiR-WiFiの契約書で契約番号を確認します。この契約番号は、STEP2の解約フォームを入力する際に必要です。
契約書はPDF形式で、申し込み時に登録したメールアドレスに送られます。
送信元は「support@air-wi-fi.com」または「customer@freedive.co.jp」です。これらのメールアドレスで検索を行うと、契約書が見つかりやすいでしょう。
もし、契約書が見当たらない場合、再送を依頼できます。
下記の問い合わせフォームから必要情報を記載して申し込みましょう。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd_qqMZkvtYc0r-mSzrrRAlCt_TC_Z0ONfatBrI1Rw1SFRoKw/viewform?pli=1
フォームでは「お問い合わせ目的」は「その他」を選択し、「お問い合わせ内容の詳細」で「契約書の再送依頼」と記載してください。
また、メールの返信を確実に受け取るために、「@air-wi-fi.com」と「@freedive.co.jp」を受信設定に追加することを推奨します。
2.公式サイトの解約フォームを送信
次に、以下の解約申請フォームから手続きを進めます。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfSi9_PnkBixxUuKej_BwIMfH-jznPQ6j98Nhbxtf8Cqiu2YQ/viewform
解約申請フォームは18ページのGoogleドキュメントで構成されていて、一つずつ入力していけば問題ありません。
解約の種類は以下の4つから選択してください。
- 通常解約
- 1ヶ月お試しモニターによる解約
- 契約期間なしオプションによる解約
- 初期契約解除制度を利用しての解約



それぞれの解約方法について次章で詳しく解説しますね!
3.レンタル端末を返却
AiR-WiFiの端末はレンタル品です。
解約時には、以下の端末一式を返却する必要があります。
- 端末本体
- 端末化粧箱
- USBケーブル
- 商品説明書
- SIMピン
破損や汚損がない状態の機器一式を、期限までに返却する必要があります。
郵送中に機器が壊れないように梱包材で包んで発送しましょう。返却期限までに、宅配業者への受付を済ませてくださいね。



付属品の紛失や破損、汚損などがあると、追加費用が請求されるため、気をつけましょう!
AiR-WiFiの解約方法は全部で4つ
AiR-WiFiの解約方法は、以下によって異なります。
- 通常解約
- 1ヶ月お試しモニターによる解約
- 契約期間なしオプションによる解約
- 初期契約解除制度を利用しての解約
それぞれ見ていきましょう。
通常解約
通常解約とは、契約から30日以上経過しており、かつ契約期間なしオプションにも加入していない場合の契約のことです。
解約金は、利用月数によって以下のようになります。
解約時期(契約からの期間) | 解約金(税込) |
---|---|
2~12ヶ月目 | 2,970円 |
13ヶ月目 | 0円 |
14~25ヶ月目 | 2,970円 |
26ヶ月目 | 0円 |
※2022年7月1日以降に申し込みする場合
AiR-WiFiの契約期間は、1年間の自動更新です。更新月以外で解約すると2,970円(税込)かかります。
一般的なポケット型Wi-Fiでは2年の自動更新で解約金が無料となる場合が多いため、AiR-WiFiは縛りが比較的短く良心的でしょう。



2022年6月以前の解約金は申し込みタイミングによって異なります。解約時に確認するようにしましょう。
また、毎月20日までに解約申請すれば、当月末に解約できます。
端末の返却期限は解約月の25日までとなるため、 Wi-Fiサービスの利用期間中に発送する必要があります。



解約月の月末まで月額料金がかかるものの、解約月の25日までには宅配業者への発送を求められることには留意しておきましょう。
1ヶ月お試しモニターによる解約
1ヶ月お試しモニターは、AiR-WiFi独自で実施しているキャンペーン・特典です。申し込みして1ヶ月間は無料で解約できます。
AiR-WiFiをいざ使ってみても、以下のようなことがあっても安心です。
「思ったよりも通信速度が出ない……」「接続がしにくいように感じる」



実際に使ったうえで、継続するべきか判断できるのはユーザーにとって大きなメリットではないでしょうか。
30日間お試しレンタルによる解約の申請期限は、契約日より25日以内です。解約申請フォームから手続きを進めたあとに、端末の返却まで済ませましょう。
ただし、契約日の設定は申込方法によって以下のように異なります。
申し込み方法 | 解約申請期限 |
---|---|
即日発送 | 申込み日(=契約日)より25日以内 |
次月配送予約 | 端末到着日(=契約日)より25日以内 |
AiR-WiFiを申し込む際は、配送のタイミングを即日か次月に選択可能です。どちらを選択するかによって、解約申請期限が多少異なる点に注意してください。
また、解約金はかかりませんが、返金手数料1,100円とクリーニング・メンテナンス費用1,870円で、合計2,970円(税込)発生します。



1ヶ月お試しレンタルを適用して解約するには、端末の返却はいつまでにすればいいのですか?



30日間以内です。25日以内に解約手続きをしたあとに5日しかないので、すぐに対応しましょう。返却が遅れてしまうと、過ぎた分の月額料金がかかってしまいます。
契約期間なしオプションによる解約
AiR-WiFiには、月額330円(税込)かかる「契約期間なしオプション」があります。
新規申し込み時にしか加入できませんが、このオプションに入っていればいつ解約しても違約金がかかりません。
当月解約するには毎月20日までに、解約申請フォームから手続きをするとその翌月が解約月となります。そして、その解約月の翌月7日までに端末を含めた付属品を返却すれば完了です。



8月15日AiR-WiFiの解約をすると、9月が解約月となり、10月7日が返却期限です。
初期契約解除制度を利用しての解約
先ほどもお伝えした通り、初期契約解除制度はAiR-WiFiが届いて8日以内であれば、解約金負担なしで解約できます。
解約申請フォームから手続きを行い、解除申請書送付と端末などの付属品を返送する必要があります。
解除申請書は任意の用紙に以下の項目を記載すればOK!
- 名前
- 住所
- 電話番号
- 契約番号
合わせて以下の資料をご確認ください。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000597906.pdf
AiR-WiFiの通信速度が遅い場合、他社に乗り換えなくても自己解決できることがほとんど
多くの方がAiR-WiFiを利用する際「通信速度が遅いのではないか?」と不安を感じることでしょう。
しかし、多くの場合、この問題は機器のトラブルに起因しています。
現在、AiR-WiFiはクラウドSIM型のポケット型Wi-Fiです。
ドコモ・au・ソフトバンク回線の大手キャリアの回線を利用できるため、日本全国の幅広いエリアで使えます。海外でもそのまま端末を持っていくだけで利用可能です。
クラウドSIMは、物理的なSIMカードを必要とせず、端末にカード情報をデジタルで埋め込む技術です。大手キャリアの回線に自動で接続し、日本だけでなく海外でもWi-Fi利用ができます。
通信速度の遅さに関して、機器の問題も大きな要因の1つです。特定の端末のみで通信速度が遅い場合、その端末自体に何らかの問題がある可能性が高くなります。
通信を改善するためには、まず該当の機器を再起動してみましょう。
さらに、キャッシュのクリアなどの基本的なトラブルシューティング手順を試すことで、機器の動作をスムーズにし、通信速度の向上が期待できます。



クラウドSIMのポケット型Wi-Fiは最大通信速度が上り50Mbps、下り150Mbpsと、そこまで高速ではありませんが、ネット検索や動画視聴くらいであれば問題なく使えます!
AiR-WiFiの料金が気になる場合はオプションの加入有無を確認
一般的にインターネット回線には、オプションサービスが用意されています。
入会時に付帯されているケースが多く、それに気づかずに月額料金が高くなっていることに気づかない方も少なくありません。
AiR-WiFiには、以下のオプションがあります。
オプションサービス名 | 月額料金 | 内容 |
---|---|---|
契約期間なしオプション | 330円 | 契約期間の縛りなしで解約金が0円にできるサービス |
安心オプション | 660円 | 端末の故障時に無料交換できるサービス |
どちらのオプションも入会時にしか申し込みできません。途中から加入できないサービスです。
2つのオプションに入ると月額990円(税込)が通常かかりますが、割引が効いて660円(税込)のみで済みます。



つまり、安心オプションに加入するのであれば、月額料金は変わらずに「契約期間なしオプション」も利用可能です。
これらのオプション料金でAiR-WiFiの月額が高く感じる方、解約を考える前に一度確認してみましょう!
不要であれば、安心オプションのみ解約可能です。月に660円(税込)も安くなるため、7,920円(税込)も節約できます。
解約方法は問い合わせフォームから手続きするだけです。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd_qqMZkvtYc0r-mSzrrRAlCt_TC_Z0ONfatBrI1Rw1SFRoKw/viewform
手続きが完了すれば、翌月1日より反映されます。
「6.お問い合わせ目的」をオプションの追加・削除を選択して、「7.お問い合わせ内容の詳細」を安心オプションの解除依頼と記載すればOKです。



なお、1ヶ月お試しモニターと契約期間なしオプションは併用できません。
万が一AiR-WiFiを解約する際、事前に知っておいてほしいこと
AiR-WiFiを解約する際は、以下の点を事前に確認しましょう。
- 当月解約するには20日までに手続きする
- 端末の返却も忘れずに行う
- 端末や付属品を解約時に返却できないと費用がかかる
- AiR-WiFiを解約するとオプションも外れる
- 解約月は日割り計算されない
- 解約時には解約証明書を発行してもらう
上記6点の詳細は以下の通りです。
当月解約するには20日までに手続きする
AiR-WiFiを通常解約する場合、当月20日までに手続きをしましょう。もしこの日を逃してしまうと翌月分の月額料金が発生してしまうため、注意が必要です。
特に13ヶ月目や26ヶ月目の更新月を狙って解約する場合は、手続きの日程を見落とさないようにしましょう。
1日でも遅れると、更新月での解約ができなくなってしまいます。
端末の返却も忘れずに行う
AiR-WiFiの端末一式はレンタル品のため、解約時に返却をする必要があります。
返却期限はプランによって異なり、以下の通りです。
解約パターン | 端末返却期日 |
---|---|
通常解約 | 解約月の25日まで |
1ヶ月お試しモニターによる解約 | 契約日より30日以内 |
契約期間なしオプションによる解約 | 解約月の翌月7日 |
初期契約解除制度による解約 | 端末が届いて8日以内に発送 |
自分がどの解約パターンかを確認した上で、端末や付属品を遅れることなく返却しましょう。
端末や付属品を解約時に返却できないと費用がかかる
AiR-WiFiでレンタルしている端末や付属品は、解約時に返却できないと別途請求されます。破損してしても、以下の請求を受ける場合があるため、事前に確認してください。
レンタル品 | 追加費用(税込) |
---|---|
端末本体 | 22,000円 |
端末化粧箱 | 1,100円 |
商品説明書 | 550円 |
USBケーブル | 880円 |
SIMピン | 330円 |
最大24,860円(税込)もかかる恐れがあるため、気をつけましょう



返却先の住所は以下の通りです。送料は契約者負担となります。
〒305-0031
茨城県つくば市吾妻1-15-1.101
AiR-WiFiカスタマーセンター宛
AiR-WiFiを解約するとオプションも外れる
もし、AiR-WiFiを解約する際には、それに紐づくオプションサービスも同時に自動的に解約されます。
そのため、オプションだけを継続して利用できません。
解約月は日割り計算されない
AiR-WiFiの解約月は月末となります。月の途中で解約されないため、月額料金も日割り計算されません。



契約のタイミングが月をまたがないため、分かりにくくならないですね! 個人的にはこちらの方が嬉しいです。
解約時には解約証明書を発行してもらう
AiR-WiFiから他社回線に乗り換える場合は、解約時に解約証明書を発行してもらいましょう。
解約証明書とは、AiR-WiFiを解約したことを証明する書類のことです。
多くのインターネット回線事業者が、乗り換え時の違約金を補填するキャンペーンや特典を提供しているケースがありますが、この解約証明書が基本的に必要となります。
証明書がない場合、違約金の補填が受けられない場合があるため、注意してください。後から発行を依頼すると、手間や時間がかかることがあります。
解約を検討してる方に伝えたい!AiR-WiFiを継続すべき5つのメリット
AiR-WiFiには以下のメリットがあります。
- 月間100GBも使える
- ポケット型Wi-Fiの相場より安い
- 1ヶ月お試しモニターを活用できる
- オプションに加入すれば契約期間をなしにできる
- 海外でも利用できる
AiR-WiFiの解約を考えている方や契約を検討している方は、参考にしてください。
月間100GBも使える
AiR-WiFiでは、月間100GBまで使用できるプランを提供しています。
この容量があれば、基本的に速度制限の心配はありません。もし容量を使い切ってしまった場合のみ、通信速度が128kbpsまで低下します。
特筆すべきは、1日あたりの通信制限が設けられていない点です。大容量データを一気に使うユーザーにとっては便利でしょう。
ポケット型Wi-Fiの相場より安い
AiR-WiFiの月額料金は以下の通りです。
プラン名 | 月額料金(税込) |
---|---|
らくらくプラン(軽量で使いやすい最新モデル) | 3,377円 |
まるっとプラン(タッチパネル搭載スマホに充電可能) | 3,608円 |
サクッとプラン(旧タイプ、現在取り扱いなし) | 3,278円 |
スペックにそこまで差はありません。最も主流が「らくらくプラン」となり、月額3,377円(税込)となります。
一般的なポケット型Wi-Fiは月額3,500円前後となるため、相場よりも安価です。この価格帯での性能を考慮すると、トップクラスにリーズナブルと言えます。



すでにAiR-WiFiを利用していて、単に「さらに安くしたい」という理由のみで他社への乗り換えを考えている方は、既にリーズナブルなプランを利用しています。そのため、まず乗り換える必要はないでしょう。
1ヶ月お試しモニターを活用できる
AiR-WiFiであれば、1ヶ月お試しモニターを活用できるメリットがあります。ポケット型Wi-Fiの選択時に最も気になるのは、自分の生活圏内でのWi-Fi接続の安定性です。
大手キャリアのポケット型Wi-Fiであっても、実際に使用しないと接続に問題ないか?確認することは難しいでしょう。
AiR-WiFiへの申し込み後、25日以内に解約手続きを行えば無料解約が可能です。また、30日以内に端末や付属品を返却すれば、手続きは完了となります。
返金手数料1,100円とクリーニング・メンテナンス費用1,870円がかかるため、合計2,970円(税込)が発生しますが、約1ヶ月間は無料でサービスを試すことが可能です。



初期契約解除制度だと7日なので、判断するには短いと思っていました!AiR-WiFiであれば、このモニター制度のおかげで3週間はゆっくり使って判断できますね。



ユーザーのことを考えた制度と言えるでしょう。ポケット型Wi-Fiによくあるようなつながらない・遅いといった口コミ評判は、この制度で無くなりそうですね。
オプションに加入すれば契約期間をなしにできる
AiR-WiFiでは、「契約期間なしオプション」を提供しています。
このオプションに加入すると、入会後の解約時期を問わず無料で解約が可能です。言い換えると、契約が常に更新月の状態であると解釈できます。
このオプションは月額330円(税込)がかかりますが、同時に「安心サポート」に加入すると330円(税込)が値引き。実質的には「安心サポート」の料金だけで、このオプションを利用することができます。



1ヶ月お試しモニターと契約期間なしオプションは併用できないですよね。どちらを選択したらいいでしょうか?



端末の保証をするオプション「安心サポート」を必要かどうかで判断するのが合理的です。安心サポートは月額660円(税込)かかりますが、契約期間なしオプションと安心サポートの2つに加入しても同じ料金となります。
海外でも利用できる
AiR-WiFiは、クラウドSIM技術を活用して海外でも接続ができます。
この技術のおかげで、渡航前に特別な手続きをする必要はありません。現地に到着したら、最も接続の良い大手キャリアのネットワークに自動でつながる仕組みです。
海外での利用には、以下の追加料金が発生します。
- アジア・ヨーロッパ・アメリカ・オーストラリア:1,200円/日(非課税)
- 中東・アフリカ・南米:1,600円/日(非課税)
滞在予定の日数に応じて料金が積み重なるため、事前に利用日数を確認し、必要な分だけのデータ利用を計画しましょう。
AiR-WiFiの端末を入れた時点でカウントされるため、使用しないときは電源をオフにしてください。



1日1GBまでと決まっていて、そのデータ容量を超えると通信速度が125Kbpsまで低下します。そして日本時間の0:00にリセットされます。データ容量が余っていても、翌日に繰り越しされることはありません。
他社と比較して優れているAiR-WiFiの魅力ポイント
インターネット回線の選択肢は多い中、AiR-WiFiの優れたポイントを2つ紹介します。
- 正午までの申し込みであれば最短即日発送
- 光回線のように工事する必要がない
AiR-WiFiならではの魅力も含まれているので、チェックしてみてください。
正午までの申し込みであれば最短即日発送
AiR-WiFiの申し込みは公式サイト限定です。
多くのサービスでは申し込み後、商品が届くまで1週間近くかかるのに対し、AiR-WiFiでは最短で即日発送となります。
具体的には土日祝日を問わず、正午までの申し込みであれば、その日のうちに商品が発送されます。特に都心部にお住まいの方は、申し込んだ当日に商品が届く可能性も高いです。
この迅速な処理は、速やかにWi-Fiを利用開始したい方にとって、非常に魅力的なポイントとなります。
光回線のように工事する必要がない
AiR-WiFiはポケット型Wi-Fiサービスの1つで、開通工事の必要がありません。
申し込み後は最短翌日に端末が発送され、すぐにWi-Fi利用を開始できます。
AiR-WiFiの解約に関するよくある質問
最後に、AiR-WiFiの解約についてよくある質問をまとめました。
- AiR-WiFiの解約手続きはキャンセルできますか?
-
解約が成立していない段階であればキャンセルも可能です。注文完了後については、注文差し止め手数料として2,970円(税込)かかります。
- AiR-WiFiの端末が故障したようですが、どちらに問い合わせすればいいでしょうか?
-
公式サイトの問い合わせフォームから連絡してみてください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd_qqMZkvtYc0r-mSzrrRAlCt_TC_Z0ONfatBrI1Rw1SFRoKw/viewform公式サイトにAIによる自動受付もあります。症状に応じた対処法も分かるようになっているので、確認してください。
- AiR-WiFiを解約したあとに再契約は可能ですか?
-
解約成立後に再契約することは可能です。ただし解約と契約を繰り返すと、契約を拒否される可能性があるので注意しましょう。
- 解約手続きをしてもメールが来ないときはどうしたらいいですか?
-
「@air-wi-fi.com」「customer@freedive.co.jp」のメールが迷惑メールフォルダに振り分けされている場合があります。設定を一度確認しましょう。
AiR-WiFiはいざという時はスムーズに解約可能|安心して申し込みして大丈夫!
AiR-WiFiの解約方法は、公式サイトの解約フォームから手続きをするだけです。その後、端末と付属品を期日までに返却すれば完了します。
- 通常解約
- 1ヶ月お試しモニターによる解約
- 契約期間なしオプションによる解約
- 初期契約解除制度を利用しての解約
上記の解約内容によって内容がわずかに異なりますが、手続き自体は基本的に同じでシンプルです。
2022年7月1日以降に申し込みしている方であれば、AiR-WiFiは1年間の自動更新です。解約金も2,970円(税込)と高くありません。
AiR-WiFiのメリットは、以下の通りです。
- 月間100GBも使える
- ポケット型Wi-Fiの相場より安い
- 1ヶ月お試しモニターを活用できる
- オプションに加入すれば契約期間をなしにできる
- 海外でも利用できる
- 正午までの申し込みであれば最短即日発送
- 光回線のように工事する必要がない
Wi-Fiの接続状況を確認してから利用したい方や、通信速度よりも安くWi-Fiサービスを使いたい方には向いています。
仮に料金や速度面や何か問題があっても、本記事でご紹介した方法を実践すれば、解決できることも多いです。
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社FREEDiVE |
提供エリア | 日本全国・海外 |
使用回線 | クラウドSIM |
月額料金 | 月間100Gb:3,278円~3,608円 |
端末代金 | 無料 |
最大速度 | 上り50Mbps/下り150Mbps |
実質平均速度 | 上り18.75Mbps/下り22.44Mbps |
制限時の最大速度 | 128Kbps |
5G対応 | × |
データ繰り越し | × |
海外対応 | ○ |
初期費用 | 0円 |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
契約期間 | 1年間(自動更新) |
違約金 | 2,970円 |
キャッシュバック | × |
キャンペーン | 1ヶ月お試しモニター |
光回線セット割 | × |
スマホセット割 | × |



どこよりもWiFiは月間100GBのポケット型Wi-Fiの中でも、リーズナブルです。1ヶ月お試しモニターや契約期間なしオプションがあるため、リスクなく利用できます。