【2024年最新】格安SIMおすすめ人気ランキング

UQモバイルのeSIM開通手続きまとめ!対応機種や開通までの時間について

本ページはプロモーションが含まれています

UQモバイルのeSIM開通手続きまとめ!対応機種や開通までの時間について

UQモバイルはeSIMが利用できる数少ない格安SIMサービスです。eSIMは申し込みがオンラインで完結できたり、SIMカードの破損や紛失を防げるなどのメリットがあり、利用者も徐々に増加しています。

また従来のSIMカードは物理的にスマホへ挿し込む必要がありましたが、デジタルのSIM(eSIM)になったことで、例え海外にいたとしてもサービスを契約できるのが特徴です。

そんな便利なeSIMですが『どうすれば利用できるの?』『申し込みには費用がかかるの?』など、気になる疑問もたくさんありますよね。

そこで当記事では“UQモバイルでeSIMを利用する方法”や、“eSIMの利用にかかる費用”などについて具体的な情報をまとめました。

こちらのページを最後まで読んでいただくことで、UQモバイルのeSIMに関するメリットや注意点などを詳しく知っていただくことができます。サクッと読んでいただける内容にまとめていますので、さっそくご覧ください。

この記事でわかること
  • UQモバイルでeSIMを使うメリット
    「申し込みがオンラインで簡単にできる」
  • UQモバイルのeSIMに対応した機種一覧
    「2018年以降に発売された一部機種が対象」
  • UQモバイルのeSIMは海外でも使える?
    「海外でも専用プランで利用可能」
  • UQモバイルのeSIMにかかる手数料は?
    「店舗では3,850円が必要!オンラインは無料」
  • UQモバイルのeSIMを利用するまでの流れ
    「手続きの手順を画像付きで詳しく解説」
  • UQモバイルのeSIMを利用する際の注意点
    「SIMロックの解除が必要な場合がある」
利用者の声

eSIMってなんとなく高そうなイメージなんですけど、SIMカードとどれくらい違うんでしょうか?

インターネットサービス専門家

eSIMだからといって料金が変わったりすることはありませんよ!具体的な金額などについても解説しますので、ぜひ続きをご覧ください♪

【2024年4月現在】UQモバイルのキャンペーン情報!!
UQモバイルのキャンペーンやキャッシュバックの最新情報、あなたは確認していますか?期間限定のお得な特典を今ならゲットできるチャンスかもしれません。今使っている携帯に不満を感じているなら、キャンペーン実施中のUQモバイルに乗り換えませんか?詳しくはUQモバイルのキャンペーン詳細記事をご覧ください!

目次

UQモバイルはeSIMで申し込みできる!メリットとおすすめの使い方

UQモバイルは通常のSIMカードに加え、eSIMの提供もおこなっています。ちなみにeSIMとは「Embedded SIM」の略称で、組み込み型のSIMを指します。

従来のSIMカードは使い捨てだったのに対し、eSIMはスマホに内蔵されているSIMで、情報を書き換えて何度も利用することが可能です。

またeSIMを利用するメリットには、以下のようなものが挙げられます。

eSIMを使うメリット
  • SIMカードと併用し2社利用が可能
  • SIMカードを紛失することがない
  • SIMカードの返却が不要になる
  • SIMカードの形状を気にしなくていい
  • 手続きがオンラインで完結する
  • 短時間で利用が可能になる
  • 海外渡航時に別端末の用意が不要
  • 海外渡航前にSIMの用意が不要
インターネットサービス専門家

上記のメリットに関する代表的な特徴を3つに分けて解説いたします♪

【メリット①】1台のスマホで2つ以上の回線が利用できる

UQモバイルのeSIMを使うと、1台のスマホで2つ以上の回線を利用することができます。一般的には「デュアルSIM」「トリプルSIM」と呼ばれ、1台のスマホで仕事用やプライベート用に回線を使い分けることが可能です。

デュアルSIMやトリプルSIMを活用することで、今まで複数台のスマホを持ち歩いていたというかたも、スマホ1台ですべて完結ができるようになりました。

また使用するスマホが減ることで、機種代金の負担も軽減されるため、コスパの面でも優れています。

利用者の声

つまり1台のスマホで電話番号なんかも2つ利用できるってことですね♪

インターネットサービス専門家

電話番号ももちろんですし、料金プランや回線もすべて異なるので用途に合わせて切り替えれば、より快適にスマホを利用することができます☆

【メリット②】SIMカードを破損・紛失するリスクがない

UQモバイルのeSIMなら、従来のSIMカードのように取り外しはできないので、破損や紛失をしてしまうリスクがありません。

またSIMカードは簡単に取り外しができてしまうため、金属部分に指紋やホコリが付着してしまうこともあり、通信が不安定になったり読み込みの感度が下がってしまうなんてことも…。

しかしeSIMの場合はあらかじめスマホ内部に組み込まれているSIMを使用するので、誰かが直接触れたりすることはなく、安心して利用することが可能です。

利用者の声

しかもSIMカードってすごく小さいから、取り扱いが難しいんですよね。

インターネットサービス専門家

少し手を滑らせただけでなくしてしまったり、挿し込む方向を間違えて破損させるなんてことはよくあります!その点でeSIMは触れることができないため、無作為に取り外したりすることもなく安心です♪

【メリット③】手続きがオンラインで簡単!即日利用もできる

UQモバイルのeSIMはインターネット環境があれば、どこからでも申し込みができますし、最短で即日からの利用も可能です。

例えば自宅はもちろんのこと、SIMカードの配送が必要ないので、出張先の宿や旅先の海外なんかからの申し込みでも問題ありません。

しかもeSIMは申し込みから最短45分ほどで回線が開通し、サービスの利用を始められるので、待たされるストレスなどもなく快適に利用を始められます。

利用者の声

急遽契約が必要になった場合でも、eSIMであればすぐにサービスを利用できるってことですね♪

インターネットサービス専門家

もちろん本人確認書類など最低限の用意は手元に必要となりますが、条件さえ整っていればどこからでも申し込みができますよ☆

UQモバイルでデュアルSIMの利用はできる?おすすめの使い方

UQモバイルのeSIMを利用すれば「デュアルSIM」も利用することができます。デュアルSIMとは1台のスマホで2つのSIM(回線)を併用することで、「SIMカード+SIMカード」「SIMカード+eSIM」「eSIM+eSIM」のいずれかで実現可能です。

ただし「SIMカード+SIMカード」「eSIM+eSIM」に対応した機種が少ないため、デュアルSIMを利用したい場合は「SIMカード+eSIM」の組み合わせが最も現実的な手段となります。

またデュアルSIMに関しては通信会社によって動作保証外になっているケースもあるため、利用する場合は基本的に自己責任です。しかしデュアルSIMで動作しないパターンは稀なので、おおむね利用できると考えて問題ありません。

ちなみにデュアルSIMの用途としては、仕事用とプライベート用の回線を1台のスマホで管理したり、通信会社の組み合わせによって月額料金を節約するなどが挙げられます。

ほかにも片方の回線で通信障害が起きた際に活用できたり、LINEなどのSNSアカウントを2つ作成できるなど、細かな点でもデュアルSIMが役立ちます。

利用者の声

格安SIMのおかげで携帯料金はかなり安く使えるようになったし、これからはデュアルSIMが定番になっていきそうですね!

インターネットサービス専門家

一昔前でいうところの2台持ちのイメージで、スマホ1台で2つの回線を利用するケースは増えるでしょう♪

UQモバイルは物理SIMからeSIMに切り替え・変更できる?

すでにUQモバイルにてSIMカード(物理SIM)を利用しているかたも、あとからeSIMへ変更することは可能です。手続きの方法としては店舗申込み・オンライン申込みのいずれかとなり、店舗の場合のみ3,850円の手数料が発生します。

そのためインターネット環境が用意できるのであれば、基本的には「my UQ mobile」からオンラインで手続きをしたほうが手数料も節約できるのでおすすめです。

ちなみにeSIMからSIMカードへ戻すことも可能ではありますが、店舗申込み限定となりSIMカードの発行手数料として3,300円の費用が発生します。

利用者の声

SIMカードを使っているかたでも、インターネット環境があればeSIMへは無料で変更ができるんですね!

インターネットサービス専門家

eSIMに対応している機種が手元にあれば、最短45分ほどで切り替えができるので、興味があるかたは試してみてください♪

契約する前に気をつけて!UQモバイルのeSIMに対応しているスマホ機種を選ぼう

UQ mobileのeSIMはどんなスマホでも利用できるわけではありません。eSIMをつかうためには、eSIMが内蔵されているスマホを用意する必要があります。

国内で販売されている機種では2018年ごろから少しずつeSIMを内蔵した機種が登場しており、現在では対応機種もそれなりに多くなってきました。

一方で2017年以前に発売された機種についてはeSIMを内蔵していないため、どのような方法でもeSIMを利用することは不可能です。

当サイトではどのような機種でeSIMが利用できるかについても具体的に調査いたしましたので、以下の項にて一覧で紹介いたします。

利用者の声

eSIMが利用できる機種は決まっているんですね!

インターネットサービス専門家

逆に最新の機種だからといって、必ずeSIMが利用できるわけでもありませんので注意してください!

UQモバイルのeSIMに対応しているiPhone一覧

iPhoneシリーズでは2018年に発売された「iPhone XS」「iPhone XR」以降から、eSIMに対応するようになりました。より詳しいiPhoneシリーズのeSIM対応状況については、以下の表をご覧ください。

機種eSIMSIMカード

eSIM
デュアルeSIM
(トリプルSIMも可)
iPhone 15 Pro Max対応対応対応
iPhone 15 Pro対応対応対応
iPhone 15 Plus対応対応対応
iPhone 15対応対応対応
iPhone 14 Pro Max対応対応対応
iPhone 14 Pro対応対応対応
iPhone 14 Plus対応対応対応
iPhone 14対応対応対応
iPhone SE(第3世代)対応対応対応
iPhone 13 Pro Max対応対応対応
iPhone 13 Pro対応対応対応
iPhone 13対応対応対応
iPhone 13 mini対応対応対応
iPhone 12 Pro Max対応対応
iPhone 12 Pro対応対応
iPhone 12対応対応
iPhone 12 mini対応対応
iPhone SE(第2世代)対応対応
iPhone 11 Pro Max対応対応
iPhone 11 Pro対応対応
iPhone 11対応対応
iPhone XS Max対応対応
iPhone XS対応対応
iPhone XR対応対応
iPhone X
iPhone 8 Plus
iPhone 8
iPhone 7 Plus
iPhone 7
iPhone SE(第1世代)
iPhone 6s
iPhone 6 Plus
iPhone 6
iPhone 5s
iPhone 5c
iPhone 5
iPhone 4s
iPhone 4
iPhone 3GS
インターネットサービス専門家

iPhone 13シリーズからはeSIMを2つ内蔵するようになっており、最大で3回線も併用することが可能となっています♪

UQモバイルのeSIMに対応しているAndroid一覧

Androidはメーカーや機種によってeSIMの対応可否がことなります。新しい機種だからといった必ずeSIMに対応しているわけではありませんので、以下のリストを参考にお使いの機種がeSIMに対応しているかチェックしてください。

機種eSIMSIMカード

eSIM
デュアルSIM
or
デュアルeSIM
(トリプルSIMも可)
AQUOS wish2対応対応
AQUOS wish対応対応
AQUOS zero6対応対応
AQUOS sense8対応対応対応
AQUOS sense7対応対応
AQUOS sense6対応対応
AQUOS sense4 lite対応対応
AQUOS R6
AQUOS sense5G
AQUOS sense4 plus
AQUOS sense4 basic
AQUOS sense4
AQUOS zero5G basic
Xperia 10 III Lite対応対応
Xperia PRO
Xperia 1 III
Xperia 5 III
Xperia 10 III
Xperia Ace II
Xperia PRO-I
Oppo Reno10 Pro対応対応対応
OPPO Reno9 A対応対応対応
OPPO Reno7 A対応対応対応
OPPO A55s 5G対応対応
OPPO Find X3 Pro対応対応
OPPO Reno5 A対応対応対応
OPPO A73対応対応
OPPO A54 5G
OPPO Reno3 5G
OPPO Find X2 Pro
OPPO Reno3 A
Galaxy Z Flip3 5G対応対応
Galaxy Z Flip対応対応
Galaxy Z Fold3 5G対応対応
Galaxy Z Fold2対応対応
Galaxy Z Fold対応対応
Galaxy S21 Ultra 5G対応対応
Galaxy S21+対応対応
Galaxy S21対応対応
Galaxy S20 Ultra対応対応
Galaxy S20+対応対応
Galaxy S20対応対応
Galaxy Note20 Ultra対応対応
Galaxy Note20対応対応
Redmi 12 5G対応対応対応
Redmi Note 10T対応対応対応
Mi 11 Lite 5G
Redmi Note 10 Pro
Redmi 9T
Redmi Note 9T
Google Pixel 7a対応対応対応
Google Pixel 7 Pro対応対応対応
Google Pixel 7対応対応対応
Google Pixel 6a対応対応
Google Pixel 6 Pro対応対応
Google Pixel 6対応対応
Google Pixel 5a対応対応
Google Pixel 5対応対応
Google Pixel 4a対応対応
Google Pixel 4 XL対応対応
Google Pixel 4対応対応
HUAWEI P40対応対応
HUAWEI P40 Pro 5G対応対応
HUAWEI Mate 40 Pro対応対応
HUAWEI P40 lite 5G
HUAWEI nova lite 3+
HUAWEI Mate 30 Pro 5G
Xiaomi 13T対応対応
Rakuten Hand 5G対応対応対応
インターネットサービス専門家

リストに掲載されていない機種でもeSIMに対応しているスマホはあります!後ほど本体設定からeSIMの対応可否を確認する方法もお伝えしますので、ぜひ続きを読み進めてみてください♪

UQモバイルはeSIMのまま海外で利用できる?

UQモバイルのeSIMは、従来のSIMカードと同じく海外でも使用することができます。そのため海外にいくためにモバイルルーターをレンタルしたり、現地のSIMを購入する必要はありません。

ただしUQモバイルは4Gの料金プランの場合、音声通話とSMSサービスしか利用できないので、5G非対応の機種を使っていてデータ通信を利用したい場合は事前になにかしらの対策が必要です。

すでに5G対応の機種をお使いのかたは、UQモバイルの5G料金プランを契約することで、海外でもデータ通信が利用できるようになります。

利用者の声

海外でもそのまま利用できるのは非常に便利ですね♪

インターネットサービス専門家

現地のSIMは高額で売りつけられるケースもありますし、海外専用のモバイルルーターは荷物になったり返却などの手間も必要です。そんな時にUQモバイルのeSIMがあれば、海外でも安心してデータ通信が使えます☆

UQモバイルでeSIMを申し込む際に手数料はかかる?

UQモバイルを新規契約・乗り換えでeSIMの申し込みをする場合は、3,850円の発行費用が発生します。eSIMの発行費用はオンラインや店舗での申し込み先に関係なく必ず発生するので気をつけましょう。

ちなみにUQモバイルの場合は、SIMカードでも同様にSIM発行手数料が発生します。つまりSIMカードとeSIMのどちらを利用しても、負担するコストに違いはありません。

利用者の声

UQモバイルでは初期費用として3,850円が必要ってことですね♪

インターネットサービス専門家

デュアルSIMなどを考えているかたは、あらかじめeSIMで契約をしておくと、あとから変更手続きをする必要もないのでおすすめですよ☆

UQモバイルのeSIMは申し込んだら即日開通する?開通までの時間どれぐらい?

UQモバイルのeSIMは基本的に申し込んだ即日に開通することが可能です。手続きが完了してから開通までは最短で45分と早く、長時間待たされるといったケースはあまりありません。

ただしUQモバイルの契約審査を受け付けている時間には制限があり、10:00〜20:00(年中無休)の間でしか対応していないので、20:00以降に申し込みをする場合は開通が翌日の午前中となります。

そのため即日に利用を開始したい場合は、19:00までに手続きをするように意識しておきましょう。

利用者の声

つまり夜の22:00とかに手続きをしても、即日開通はできないってことですね…。

インターネットサービス専門家

審査を通過しなければ先のステップへ進めないので、どうやっても即日開通はできません。20:00以降に申し込みをする場合は、翌朝開通のつもりで手続きをしましょう!

UQモバイルでeSIMを申し込みする方法と開通までの流れ

UQモバイルでeSIMを申し込むための用意から、開通までのおおまかな流れをまとめました。これからUQモバイルにてeSIMの契約をするかたは、以下の手順を参考に手続きを進めてみてください。

eSIMを申し込む流れ
STEP
契約に必要なものを用意
  • 本人確認書類
  • 支払い用の情報
    ※クレジットカード or 口座情報
  • eSIM対応のスマホ
  • インターネット環境
  • MNP予約番号
    ※他社から乗り換える場合のみ
STEP
公式サイトへアクセス
  1. UQモバイルの公式サイト」へアクセス
  2. 画面の案内に沿って契約種別などを選択
  3. 契約するプランの選択や契約者情報を入力
STEP
eSIMを選択する
  • 必ず「eSIM」を選択すること
  • SIMカードは選択しないよう注意
  • 選択・入力間違えがないかチェック
  • 間違えがなければ契約を完了させる
STEP
eSIMの契約が完了
  1. メールの内容をチェック
  2. メール内のURLへアクセス
  3. 連絡先電話番号を登録
  4. 連絡先メールアドレスを登録
  5. 最短45分で回線切替・開通が完了
STEP
eSIMの初期設定をする
  1. プロファイルをダウンロードする
  2. APN(接続先)設定をおこなう
  3. 画面上部にアンテナが表示されればOK
引用元:「UQ mobile/UQ WiMAX
利用者の声

初期設定なんて、私1人でできるかしら…。

インターネットサービス専門家

操作する内容は単純なので難しく考える必要はありませんよ!不安なかたはUQモバイルの公式が提供している、eSIMの初期設定動画を参考にしてみてください♪

UQモバイルでeSIMを申し込む手順

UQモバイルのeSIMをインターネットで申し込む場合、以下の手順に沿って項目を選択すると、間違えることなく手続きを進めていただくことができます。

eSIMを申し込む手順
STEP
公式サイトを開く

UQモバイルの公式サイトへアクセスし、画面右上に表示される「横三本線」をタップしましょう。

STEP
eSIMを選択する(重要)

画面左側から一覧画面が表示されるので「eSIM」を選択してください。誤ってSIMを選択してしまうと、SIMカードでの申し込みになってしまうので気をつけましょう。

STEP
契約方法を選択する

他社から番号を引き継ぐかたは「他社から乗り換え(MNP)」、新規で電話番号を取得するかたは「新規ご契約」、auやpovo 1.0から切り替えるかたは「au/povo 1.0から乗り換え」にチェックを入れてください。

いずれかにチェックを入れたら「お手続きに進む」を選択して先へ進みましょう。

STEP
au IDの作成・ログイン

au IDを有無によって該当する項目を選びましょう。au IDを持っているかたの場合はログインをすることで契約者情報などが引き継がれます。

au IDをお持ちでないかたは新たに作成する工程とともに、契約者情報などの入力を進めていきます。

その後は契約プランの選択・本人確認など、画面の案内に沿って操作すると申し込みは完了です。

インターネットサービス専門家

eSIMだからといって、特別手続きが複雑になることはありません!表示された案内に沿って、自分のペースで手続きをしていきましょう♪

UQモバイルでeSIMを申し込む際の注意点

UQモバイルのeSIMは非常に便利ですが、SIMカードとは勝手が違うため初めて利用されるかたは注意が必要です。具体的な注意点を以下にまとめておきましたので、ぜひ契約前にチェックしておいてください。

インターネットサービス専門家

なかにはeSIMならではの注意点もありますので、eSIM初心者のかたは目を通しておきましょう☆

【注意点①】eSIMに対応した機種が必要

UQモバイルのeSIMを利用するためには、なんと言ってもeSIMに対応している機種が必要です。eSIMはデジタルSIMとも呼ばれており、スマホ内部に組み込まれているSIMに情報を書き込み通信をおこないます。

そのためeSIMに対応していない機種では、必要な情報の書き込みができないため、回線利用ができないことに…。しかし2019年以降に発売された機種であれば、eSIMに対応している可能性は十分にあります。

お手元の機種がeSIMに対応しているか知りたい場合は、下記に掲載している手順に沿ってスマホを操作していただくことで、eSIMの対応状況をチェックできるので試してみてください。

iPhoneの確認方法
  1. 「設定」アプリを選択
  2. 「一般」をタップ
  3. 「情報」をタップ
  4. 画面一番下までスクロール
  5. 「EID」の表示があればOK
Androidの確認方法
  1. 「設定」を開く
  2. 「デバイス情報」をタップ
  3. 「SIMステータス」をタップ
  4. 「EID」の表示があればOK

※Androidは機種により操作手順が異なる場合があります。

利用者の声

スマホ本体の操作でチェックできるのはお手軽ですね♪

インターネットサービス専門家

ただしAndroidは機種によって表示される内容や操作手順に違いがあるため、上記の方法で確認ができない場合もあります。その場合はインターネットで対応状況を調べてみましょう!

【注意点②】機種のSIMロック解除が必要な場合がある

UQモバイルのeSIMを利用するためには、スマホに設定されている「SIMロック」を解除しておかなければならないケースがあります。

ちなみにSIMロックとは、特定のSIM(回線)しか利用できなくする機能で、2021年までに大手キャリアから販売された機種に設定されていました。

例えばUQモバイルはau回線を使ったサービスなので、auのSIMロックについては問題ありませんが、ドコモ・ソフトバンクのSIMロックが設定されたスマホはそのまま利用できません。

もしドコモ・ソフトバンクで購入したスマホを使用する場合は、あらかじめSIMロックを解除してから申し込みをするようにしましょう。

利用者の声

SIMロックはどうやって解除すればいいんでしょうか?

インターネットサービス専門家

各通信会社の店舗やマイページから解除申請ができます!ただし店舗や電話窓口では3,300円の解除手数料が必要になるので、費用をかけたくない場合は各社のマイページから解除をおこないましょう♪

【注意点③】MNP予約番号の有効期限に注意が必要

他社からUQモバイルに乗り換えをする場合は、「MNP予約番号」の有効期限にも気をつけてください。

MNP予約番号とは、電話番号や契約情報などを引き継ぐために必要な10桁の番号です。MNP予約番号には15日間の有効期限があるので、発行してから15日以内にUQモバイルに提出しなければなりません。

また有効期限が1日しか残っていない場合、UQモバイル側で乗り換えの処理が間に合わずに契約ができないといったケースもあります。そのためMNP予約番号を取得したら、なるべく早めに乗り換えを済ませるようにしましょう。

利用者の声

つまりMNP予約番号はUQモバイルに乗り換える寸前に発行してもらうのが理想ってことですね♪

インターネットサービス専門家

ただしMNP予約番号の発行に1日〜2日かかるケースもあるので、あらかじめ契約中の通信会社に発行期間を確認しておくのがおすすめです!

【注意点④】eSIMは機種変更に少し手間がかかる

eSIMを申し込んだあとの注意点にはなりますが、eSIMを利用していると機種変更をする際に少しだけ手間がかかるようになります。

従来のSIMカードの場合は取り外すことができ、新しい機種へSIMカードを装着すれば機種変更が可能でした。しかしeSIMでは取り外しができないため、個人で機種変更をすることはできません。

もしeSIMで機種変更をする場合は、一度UQモバイルの店舗へ足を運び、eSIMの再発行手続きをおこなう必要があります。またeSIM再発行手数料が3,850円必要になるので、頻繁にeSIMの移動をするかたは注意が必要です。

利用者の声

eSIMは脱着ができない分、安心して利用することができるけど、機種変更の時だけはSIMカードのほうが楽な感じですね。

インターネットサービス専門家

また日常的にSIMカードを挿し替えてスマホを利用されているかたにとっては、eSIMだと不便に感じてしまう場面が多くなるので、用途に合わせて利用するSIMを検討してください!

【注意点⑤】申し込みをする時間帯によっては翌日開通になる

UQモバイルでは審査の受付時間が10:00〜20:00(年中無休)となっており、20:00以降に申し込みをする場合は翌日の開通となってしまいます。

そのためどうしても即日に利用を開始したい場合は、20:00までに申し込みが完了するように早めに手続きを済ませることが大切です。

ただし20:00ギリギリに申し込みをすると、混雑具合によっては開通が翌日になる場合があるので、なるべく19:00までに手続きを終わらせるようにすると良いでしょう。

利用者の声

もし20:00を過ぎたとしても、翌朝に開通されるわけだから、SIMカードでの申し込みより開通が早いことは間違いないですね♪

インターネットサービス専門家

しかも自宅でSIMカードを受け取らなくてよいので、出先から契約ができるのも便利ですよ☆

【注意点⑥】開通手続き中は携帯の電波が使えなくなるためWi-Fi環境が必須

eSIMの開通手続きをしている間は、モバイルの通信が利用できなくなるので、Wi-Fiやテザリングといった外部のインターネット環境が必要になります。

仮に他社からUQモバイルへ乗り換えるとして、契約中のデータ通信は乗り換え寸前まで使用することができますが、eSIMの情報が書き込まれる段階では回線がストップしてしまいます。

そのためeSIMの情報を書き込んでもらうためには、第3のインターネット環境が必要になるので、申し込みをする際は必ずWi-Fiやテザリングなどの環境を用意しておきましょう。

利用者の声

つまり契約中の通信会社やUQモバイルとは別のインターネット環境が必要ってことですね♪

インターネットサービス専門家

近年ではWi-Fiが設置されている場所も多くありますし、自宅でインターネットを契約している家庭も多いので、あまり難しいことではないでしょう!

UQモバイルのeSIMに関するよくある質問

UQモバイルのeSIMについて、よくある質問をまとめました。eSIMが初めてというかたに多い疑問が揃っているので、興味があるかたはチェックしていただくと、1つでも悩みが解消できるかも知れませんよ!

eSIMとSIMカードで変わることはありますか?

機種変更をする際に、通信会社で手続きが必要になります。

従来の物理SIM(SIMカード)の場合は、基本的に新しいスマホを用意してSIMカードを挿し替えることで機種変更が可能でした。

しかしeSIMはスマホ内部に組み込まれており、取り外すことはできません。そのため機種変更をする際は、新しい機種に対してSIMの情報を書き込んでもらう必要があります。

eSIMの設定で注意するべき点はありますか?

アクセスポイント名の入力間違えに注意しましょう。

基本的にアクセスポイント名は選択式となっていますが、なかには手動で入力をしなければならないケース(機種)もあります。

誤字や脱字があると正常に通信ができない原因になってしまうので、入力が必要な場合は慎重に操作するのがポイントです。

eSIMを契約するために必要な書類などはありますか?

eSIMを契約するために必要になる書類などはありません。

ただし従来のSIMカードが手渡しや郵送だったのに対し、eSIMはオンライン上でスマホに直接データを書き込みます。

そのためWi-Fi環境がなければeSIMの利用を始めることができないので、可能な限り自宅などの安定したネット環境が利用できる場所で申し込みをしましょう。

eSIMに変更すると電話番号は変わりますか?

eSIMに変更しても電話番号が変わることはありません。

基本的には従来のSIMカードと同じ電話番号が利用できます。ただし他社から乗り換えをする場合は、MNP予約番号を取得して電話番号を引き継ぐ必要があります。

eSIMに変更すると月額料金が高くなったりしますか?

eSIMに変更しても月額料金が変動することはありません。

eSIMはあくまで携帯電話の情報を管理・保持するための機能です。そのためeSIMであってもSIMカードであっても、月額料金は変わらず利用することができます。

インターネットサービス専門家

また、このほかにも“UQモバイルの口コミや評判”をまとめた記事では、UQモバイルユーザーが感じたメリットやデメリットを知ることができます。単純な使用感だけでなく、料金やキャンペーンについてのリアルな情報もチェックしてみてください!

UQモバイルはeSIMで契約が便利でおすすめ!

UQモバイルではeSIMも利用することができます。しかもSIMカードと同じ手数料でつかうことができ、月額料金なども特別変わることはありません。

しかもeSIMを利用すれば簡単にデュアルSIMが使えるようになるので、誰でも簡単に1つのスマホで2つの回線が利用できるようになります。

デュアルSIMを利用すれば今まで2台持ち歩いていたスマホを1つにまとめることができ、機種代金の節約にもなるので節約効果も望めます。

さらに自宅などのインターネット環境がある場所からなら、いつでも簡単に申し込みをすることができ、最短45分で開通をしてもらえるので即座に利用を始めらるのもメリットです。

今後はeSIMの利用も増えてくることが予想されるので、時代に取り残されないためにも今のうちにeSIMを利用してみてはいかがでしょうか!

インターネットサービス専門家

UQモバイルのeSIMなら音声機能にも対応しているので、従来のSIMカードと同じように利用できて非常に便利ですよ♪

※本記事は執筆時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。サービスの料金やスペック、契約条件、解約条件、キャンペーン等の詳細情報は、申し込む前に事前に必ず各公式サイトでご確認ください。

目次