どんなときもWiFiの解約方法は、以下の入会時期によって解約方法が異なります。
- 2023年~新どんなときもWiFiを契約した場合
- どんなときもWiFifor レンタルを契約した場合
- 2020年までに旧どんなときもWiFiを契約した場合
とはいえ、電話かWeb経由で手続きして端末などを返却するだけです。シンプルな方法なので手間はかかりません。
本記事ではどんなときもWiFiの解約方法に焦点を当てて、解約前に確認すべきことや注意点を詳しく解説していきます。
どんなときもWiFiを考えていて解約の手続きまで事前に確認した上で申し込みしたい方や、既に使用していて解約を検討中の方はぜひご覧ください。

どんなときもWiFiを検討中です。解約手続きが煩雑でないか、必要な情報を整理してほしいです。



結論、解約手続きはシンプルです。本記事で分かりやすくまとめますね!
\ 7GB 月額638円~使える!/
どんなときもWiFiの現在について
どんなときもWiFiは元々無制限プランを提供していましたが、通信状況の不安定さを理由に2020年10月31日にプラン提供を終了しました。
その後2023年現在では、短期利用をメインとした「どんなときもWiFi for レンタル」の受付を開始。そして同年の数ヶ月後に、以下のような新しいプランが始まりました。
プラン名 | 月額料金(税込) | データ容量 |
---|---|---|
WiFi WiMAX5G MAXプラン | 5,610円 | 無制限 |
WiFi WiMAX5G FREEプラン | 6,160円 | 無制限 |
Sプラン | 1,518円 | 月7GB |
Mプラン | 2,618円 | 月20GB |
Lプラン | 3,718円 | 月40GB |



紆余曲折あって、今に至るサービスです!
\ 7GB 月額638円~使える!/
どんなときもWiFiの解約方法は入会タイミングによって異なる
どんなときもWiFiの解約方法は、以下の入会タイミングによって異なります。
- 2023年~新どんなときもWiFiを契約した場合
- どんなときもWiFi for レンタルを契約した場合
- 2020年までに旧どんなときもWiFiを契約した場合
それぞれ見ていきましょう。
2023年~新どんなときもWiFiを契約した場合
新どんなときもWiFiを解約する際は、以下のマイページから手続きを行います。
https://mypage.donnatokimo-wifi.jp/support/login/#bsctrl
締め日は毎月25日です。25日までに解約手続きを行えば、当月末まで利用できます。端末の返却が必要な場合は、翌月10日までに指定住所まで郵送しましょう。
なお、26日以降に解約すると解約できるのは翌月です。



解約時にかかる解約金や端末代の残債は以下にまとめました!
プラン名 | 契約期間 | 契約解除手数料(税込) | 端末代金 |
---|---|---|---|
WiFi WiMAX5G MAXプラン | 24ヶ月 | 0~24ヶ月:4,840円 25ヶ月目以降:0円 | 分割購入:770円×36回 一括購入:27,720円 |
WiFi WiMAX5G FREEプラン | なし | なし | レンタル |
Sプラン | なし | なし | レンタル |
Mプラン | なし | なし | レンタル |
Lプラン | なし | なし | レンタル |
「WiFi WiMAX5G MAXプラン」以外、解約金がかからないと覚えておきましょう。
どんなときもWiFi for レンタルを契約した場合
どんなときもWi-Fi for レンタルは2023年初期に提供していた、ポケット型Wi-Fiのレンタルサービスです。「新どんなときもWiFi」の1つ前のプランとなります。
解約は以下の手順で行います。
- レターパックプラスに機器一式を梱包
- 近隣の郵便局やポスト、集荷を利用して発送
- 1.レターパックプラスに機器一式を梱包
-
どんなときもWiFi for レンタルの解約は、電話やメールで解約申請する必要はありません。
よって、解約時はレンタル機器一式の返却だけ行います。
契約時に同梱されている赤いA4ファイルサイズの封筒「レターパックプラス」を利用して返送します。
インターネットコンシェルジュレンタル機器が郵送中に破損しないよう、プチプチなどの緩衝材で梱包してからレターパックプラスの封筒に入れましょう。
なお、契約状況はマイペから確認してください。レンタル機器は、端末本体、USBケーブル、ACアダプター、外箱、操作ガイドの5点です。
引用:どんなときもWiFi公式HP - 2.近隣の郵便局やポスト、集荷を利用して発送
-
引用:どんなときもWiFi公式HP 厚みが3cm以内であれば、郵便ポストやローソン内のポストにそのまま投函できます。
もし、梱包などにより厚みが3cmを超えた場合は郵便局の窓口にて発送しましょう。
近くに郵便局がないという場合は、自宅まで荷物を受け取りに来てくれる集荷サービスを無料で利用可能です。時間に余裕があり外出が面倒な場合は、Webで集荷依頼を出せます。
2020年までに旧どんなときもWiFiを契約した場合
旧どんなときもWiFiを解約する方法は、電話もしくは契約解除申請フォームから手続きして、端末を返却するだけです。
電話番号:0120-048-277
受付時間:11:00~18:00(月曜~土曜)
毎月25日が締め日となっています。26日以降は翌月解約となるため、タイミングには気をつけてください。
解約手続きが済んだら、端末を以下の住所まで返却します。ヤマト運輸・佐川急便・ゆうパックに対応可能で、着払いでOKです。
〒289-1608
千葉県山武郡芝山町岩山2313-4 B棟A室
株式会社グッド・ラック どんなときもWiFi受付窓口
※伝票に記載する電話番号は0120-048-277
25日までに解約できると、その月末までサービスが利用できます。解約した月の翌月10日までに端末を返却しないと、19,800円(税込)かかるため、忘れずに対応しましょう。



着払いOKとは珍しいですね。



そうなんです!多くの会社は送料は契約者負担となります。
\ 7GB 月額638円~使える!/
初期契約解除制度でどんなときもWi-Fiを解約
どんなときもWi-Fiは端末を受け取って8日以内であれば、初期契約解除を使って解約を解除できます。
初期契約解除制度とは、端的に言うとクーリングオフ制度のようなものです。端末が届いて8日以内に、下記を郵送しましょう。
- 端末
- 個装箱
- 初期契約解除申請書
返却先の住所は以下となります。
〒289-1608
千葉県山武郡芝山町岩山2313-4 D棟3F
株式会社グッド・ラック どんなときもWiFi受付窓口
※配達伝票の品名に「初期契約解除」と記載



USBケーブルや説明書などは返却しなくてもOKです!
ただし、端末や個装箱のどちらかがなかったり、故障・破損があったりする場合は機器損害金として19,800円(税込)かかります。
\ 7GB 月額638円~使える!/
どんなときもWiFiの通信速度が遅い場合、他社に乗り換えなくても自己解決できることがほとんど
多くの方がどんなときもWiFiを利用する際「通信速度が遅いのではないか?」と不安を感じることでしょう。
しかし、多くの場合、この問題は機器のトラブルに起因しています。
「どんなときもWiFi」には大きく2つのプランがあり、それぞれWiMAXとクラウドSIMのポケット型Wi-Fiに分類可能です(2023年8月時点)。
プラン名 | 利用回線 | 最大通信速度 | 海外利用 |
---|---|---|---|
WiFi WiMAX5G MAXプラン | au、WiMAX | 上り286Mbps 下り4.2Gbps ※5G対応 | × |
WiFi WiMAX5G FREEプラン | au、WiMAX | 上り286Mbps 下り4.2Gbps ※5G対応 | × |
Sプラン(7GB) | クラウドSIM(主にドコモ回線) | 上り50Mbps 下り150Mbps | ○ |
Mプラン(20GB) | クラウドSIM(主にドコモ回線) | 上り50Mbps 下り150Mbps | ○ |
Lプラン(40GB) | クラウドSIM(主にドコモ回線) | 上り50Mbps 下り150Mbps | ○ |
WiMAXであれば、最大通信速度が下り4.2Gbpsで5Gにも対応しているため、高速通信が可能です。
一方S/M/LプランはクラウドSIMのポケット型Wi-Fiとなり、日本全国の幅広いエリアで使えます。海外でもそのまま端末を持っていくだけで利用可能です。
クラウドSIMは、物理的なSIMカードを必要とせず、端末にカード情報をデジタルで埋め込む技術です。大手キャリアの回線に自動で接続し、日本だけでなく海外でもWi-Fi利用ができます。
最大通信速度は上り50Mbps、下り150Mbpsと、WiMAXよりも低速です。
速度を重視するならWiMAX、安さを重視するならクラウドSIM型のS/M/Lプランを選びましょう。
通信速度の改善方法
通信速度の遅さに関しては、特定の端末で速度が遅い場合、その端末自体に問題がある可能性が高いです。通信を改善するためには、以下のステップを試してみてください。
- 該当の機器を再起動する
- キャッシュをクリアする
- Wi-Fiの接続先を変更してみる
上記の手順を実施することで、多くの場合通信速度は改善されます。改善されない場合は、グットラックサポートに相談してみてください。
電話番号:0120-048-277
受付時間:11:00~18:00(月曜~土曜)
\ 7GB 月額638円~使える!/
どんなときもWiFiの料金が気になる場合はオプションの加入有無を確認
一般的にインターネット回線には、オプションサービスが用意されています。
入会時に付帯されているケースが多く、それに気づかずに月額料金が高くなっていることに気づかない方も少なくありません。
どんなときもWiFiには、以下のようなオプションがあります。
オプションサービス名 | オプションサービス名 | 内容 |
---|---|---|
いつでも得するサポート | 440円 | インターネット回線に関する相談ができるサービス。加入すると月に880円割引される |
端末補償 | 330円 | 自然故障に対応するサービス |
端末補償プラス | 550円 | 水漏れ・破損や自然故障に対応するサービス |
端末補償ワイド | 770円 | 盗難・紛失や水漏れ・破損、自然故障に対応するサービス |
安心電話サポート | 330円 ※初月無料 | 電話やLINE、専用サイトでサポートを行うサービス |
端末補償系のオプションは、申し込み時にしか加入できません。途中での加入は不可能です。
全オプションに入ると、毎月1,000円近くかかります。
これらのオプション料金でどんなときもWiFiの月額が高く感じる方、解約を考える前に一度確認してみましょう!
不要であれば、マイページから解約できます。



端末補償系のオプションは途中からグレード変更はできません。申し込み時に選択したオプションを使い続けるか解約するかになります。
\ 7GB 月額638円~使える!/
万が一どんなときもWiFiを解約する際、事前に知っておいてほしいこと
どんなときもWiFiを解約する際は、以下の点を事前に確認しましょう。
- 当月解約するには25日にまで手続きする
- 端末の返却も忘れずに行う
- 端末や付属品を解約時に返却できないと費用がかかる
- どんなときもWiFiを解約するとオプションも外れる
- 解約月は日割り計算されない
- 解約時には解約証明書を発行してもらう
上記6点の詳細は以下の通りです。
当月解約するには25日までに手続きする
どんなときもWiFiを当月に解約するには25日までに手続きをしましょう。もし、この日を1日でも逃してしまうと翌月分の月額料金が発生してしまいます。
端末の返却も忘れずに行う
どんなときもWiFiの端末一式は、WiFi WiMAX5G MAXプランを除いてレンタル品です。そのため、解約時に返却をする必要があります。
返却期限は解約手続きをした月の翌月7日までです。遅れることなく端末や付属品を返却しましょう。
〒289-1608
千葉県山武郡芝山町岩山2313-4 B棟A室
株式会社グッド・ラック どんなときも 端末返却口宛て
返送方法は佐川急便・ヤマト宅急便・ゆうパックの3つから選び、着払いで返送するだけです。「解約端末」と伝票番号の欄に書いて、伝票番号は必ず控えておきましょう。
端末や付属品を解約時に返却できないと費用がかかる
どんなときもWiFiでは、WiFi WiMAX5G MAXプランを除き、解約後に端末や付属品を返却する必要があります。
解約時に返却しない場合、以下のような機器損害金が別途請求されます。
プラン名 | 機器損害金(不課税) |
---|---|
WiFi WiMAX5G FREEプラン | 最大27,720円 |
Sプラン(7GB) Mプラン(20GB) Lプラン(40GB) | 最大10,000円 |
最大27,200円もかかる恐れがあります。破損している場合も以下の請求があるため、事前に確認してください。
どんなときもWiFiを解約するとオプションも外れる
どんなときもWiFiを解約する際、それに紐づくオプションサービスも同時に自動的に解約されます。
そのため、オプションだけを継続して利用できません。
解約月は日割り計算されない
どんなときもWiFiの解約月は月末となります。月の途中で解約されないため、月額料金も日割り計算されません。



契約のタイミングが月をまたがないので、理解しやすいですね! 個人的にはこちらの方が嬉しいです。
解約時には解約証明書を発行してもらう
どんなときもWiFiから他社回線に乗り換える場合は、解約時に解約証明書を発行してもらいましょう。
解約証明書とは、どんなときもWiFiを解約したことを証明する書類のことです。
多くのインターネット回線事業者が、乗り換え時の違約金を補填するキャンペーンや特典を提供しているケースがありますが、この解約証明書が基本的に必要となります。
証明書がない場合、違約金の補填が受けられない場合があるため、注意してください。後から発行を依頼すると、手間や時間がかかることがあります。
\ 7GB 月額638円~使える!/
解約を検討してる方に伝えたい!どんなときもWiFiを継続すべき5つのメリット
どんなときもWiFiには以下のメリットがあります。
- 大容量から小容量までのプランを取り扱っている
- LINEから24時間いつでも相談できる
- いつでも得するサポートに入ると毎月880円(税込)値引きされる
- 海外でも利用できる
- 口座振替や請求書払いにも対応している
どんなときもWiFiの解約を考えている方や契約を検討している方は、参考にしてください。
大容量から小容量までのプランを取り扱っている
どんなときもWiFiでは、現在大容量から小容量までのプランを幅広く取り扱っています。
プラン名 | 月額料金(税込) | データ容量 |
---|---|---|
WiFi WiMAX5G MAXプラン | 5,610円 ※端末代770円込 | 無制限 |
WiFi WiMAX5G FREEプラン | 6,160円 | 無制限 |
Sプラン | 638円 | 7GB |
Mプラン | 1,738円 | 20GB |
Lプラン | 2,838円 | 40GB |
7GB~無制限のプランまで用意しているため、インターネット回線の利用頻度に応じて選ぶことが可能です。
旧プランを利用していても解約して、再度新プランに加入することもできます。



プランが多くて選びやすいですね。縛りはどうなんですか?



WiFi WiMAX5G MAXプランは24ヶ月の契約期間がありますが、ほかのプランはありません! いつ解約しても解約金はかかりません。
LINEから24時間いつでも相談できる
どんなときもWiFiに入ると、LINEから24時間いつでも無料相談できます。毎月の料金の確認や契約者情報の変更などに主に対応しています。



ブラウザ経由だとやや面倒なので、LINEから相談できるのはうれしいかもです!
いつでも得するサポートに入ると毎月880円(税込)値引きされる
どんなときもWiFiのいつでも得するサポートに加入すると、毎月880円(税込)の割引を受けられます。
上記オプションは月額440円(税込)かかるサポートに関するサービスです。
オプション以上の割引を受けられるため、大変お得。どんなときもWiFiに入ったときは検討不要で加入していいでしょう。



ある種、脳死で入っていいと言えるオプションです(笑)
海外でも利用できる
どんなときもWiFiは、クラウドSIM技術を活用して海外でも接続ができます。
この技術のおかげで、渡航前に特別な手続きをする必要はありません。対応国に到着して、端末の電源をオンにするだけですぐに利用可能です。
データを購入した日になると、最も接続の良い大手キャリアのネットワークに自動でつながり、Wi-Fiを使えるようになります。
かかる料金はエリアによって以下のように異なります。
- アジア・オセアニア・ヨーロッパ・北米:1,280円/日(非課税)
- 中東・南米・アフリカ:1,880円/日(非課税)
日本を入れて138の国と地域で利用できますが、データが余っても繰り越しはできません。
滞在予定の日数に応じて、料金が積み重なるため、事前に利用日数を確認し、必要な分だけのデータ利用を計画しましょう。



1日1GBまでと決まっていて、そのデータ容量を超えると通信速度が384Kbpsまで低下します。日本時間の0:00になるとリセットされます。



速度制限を受けても384Kbpsとはすごいです! Web検索やチャットの送受信くらいなら使えそうです!
口座振替や請求書払いにも対応している
ポケット型Wi-Fiを取り扱う多くの事業者は、クレジットカード払いにしか対応しておりませんが、どんなときもWiFiでは口座振替や請求書払いもOKです。
ただし、手数料が以下のようにかかります(税込)。
- 口座振替は220円
- 請求書払いは330円(法人のみ対象)
クレジットカードを持っていない方や作れない方には、ぴったりですね。
\ 7GB 月額638円~使える!/
他社と比較して優れているどんなときもWiFiの魅力ポイント
インターネット回線の選択肢は多い中、どんなときもWiFiの優れたポイントを2つ紹介します。
- 最短当日発送
- 光回線のように工事する必要がない
どんなときもWiFiならではの魅力も含まれているので、チェックしてみてください。
最短当日発送
どんなときもWiFiの申し込みは公式サイト限定です。
多くのサービスでは申し込み後、商品が届くまで1週間近くかかるのに対し、どんなときもWiFiでは最短で当日発送となります。
基本的に営業時間内であれば、その日のうちに商品が発送されます。特に都心部にお住まいの方は、申し込んだ当日に商品が届く可能性も高いです。
この迅速な処理は、速やかにWi-Fiを利用開始したい方にとって、非常に魅力的なポイントとなります。
光回線のように工事する必要がない
どんなときもWiFiはポケット型Wi-Fiサービスの1つで、開通工事の必要がありません。
申し込み後は最短当日に端末が発送され、すぐにWi-Fi利用を開始できます。
\ 7GB 月額638円~使える!/
どんなときもWiFiの解約に関するよくある質問
最後に、どんなときもWiFiの解約についてよくある質問をまとめました。
- どんなときもWiFiの解約手続きはキャンセルできますか?
-
申し込み後のキャンセルには対応しておりません。端末を受け取った8日以内に初期契約解除を使って解約しましょう。
- どんなときもWiFiの端末が故障したようですが、どちらに問い合わせすればいいでしょうか?
-
故障や交換を希望する場合は、マイページの「故障交換の申請」より手続きをする必要があります。端末補償系のオプションに入っていれば、無料交換もしくは修理をしてくれる場合があります。
- どんなときもWiFiをリセットするにはどうしたらいいでしょうか?
-
端末の電源ボタンの隣にある、小さなボタンを5秒以上押下することで初期化できます。初期化すると工場の出荷時に状態に戻すことが可能です。Wi-Fiの調子が悪く再起動しても改善しないときは、初期化を試すといいでしょう。
- どんなときもWiFiを解約したあとに再契約は可能ですか?
-
解約成立後に再契約することは可能です。旧プランを解約して新プランに申し込みするのもおすすめとなります。ただし、新プランから新プランへの新規契約を繰り返すと、契約を拒否される可能性があるので注意しましょう。
- 「どんなときもWiFi データ30GB特典」「どんなときもWiFi ライトプラン30GB」「どんなときもWiFi ライトプラン30GB(法人)」「どんなときもWiFi 法人専用プラン50GB」の解約金はいくらかかりますか?
-
いずれも旧プランですね。「どんなときもWiFi データ30GB特典」の契約期間は24ヶ月で25ヶ月目以降はいつでも解約できます。それ以外のプランは縛りがないため、いつでも解約可能です。
\ 7GB 月額638円~使える!/
どんなときもWiFiはいざという時はスムーズに解約可能|安心して申し込みして大丈夫!
どんなときもWiFiの解約方法は入会時期によって異なりますが、基本的にWeb経由で完了します。
- 2023年~新どんなときもWiFiを契約した場合
- どんなときもWiFi for レンタルを契約した場合
- 2020年までに旧どんなときもWiFiを契約した場合
手続きが完了したら、端末と付属品の返却が必要な場合に実施するだけです。
プランが多くて分かりにくいところはありますが、手続き自体は基本的に同じでシンプルとなります。
どんなときもWiFiのメリットは、以下の通りです。
- 大容量から小容量までのプランを取り扱っている
- LINEから24時間いつでも相談できる
- いつでも得するサポートに入ると毎月880円(税込)値引きされる
- 海外でも利用できる
- 口座振替や請求書払いにも対応している
- 最短当日発送
- 光回線のように工事する必要がない
無制限プランや小容量プランを利用したい方や、通信速度よりも安くWi-Fiサービスを使いたい方には向いています。
仮に料金や速度面や何か問題があっても、本記事でご紹介した方法を実践すれば、解決できることも多いです。
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社グッド・ラック |
提供エリア | 日本全国・海外 |
使用回線 | クラウドSIM(主にドコモ) |
月額料金 | WiFi WiMAX5G MAXプラン:5,610円 WiFi WiMAX5G FREEプラン:6,160円 Sプラン:1,518円 Mプラン:2,618円 Lプラン:3,718円 |
端末代金 | 無料 |
最大速度 | WiMAX:下り4.2Gbps S/M/Lプラン:下り150Mbps |
実質平均速度 | 上り:6.66Mbps/下り:14.05Mbps |
制限時の最大速度 | プランによって異なる |
5G対応 | WiMAXプランのみ対応 |
データ繰り越し | × |
海外対応 | ○ |
初期費用 | 3,300円 |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替、請求書払い |
契約期間 | WiFi WiMAX5G MAXプランのみ2年間 |
違約金 | WiFi WiMAX5G MAXプランで4,840円 |
キャッシュバック | × |
キャンペーン | × |
光回線セット割 | × |
スマホセット割 | × |
どこよりもWiFiの取り扱いプランが多く、7GB~無制限まで幅広く用意しています。WiFi WiMAX5G MAXプランでなければ、違約金は発生しないため、多くのプランはリスクなく始められます。



「どんなときもWiFiの口コミ評判」の記事を参考にしつつ、ぜひ検討にしてください。
\ 7GB 月額638円~使える!/