【2024年最新】格安SIMおすすめ人気ランキング

irumoのeSIM開通手続きまとめ!対応機種や開通までの時間について

本ページはプロモーションが含まれています

irumoのeSIM開通手続きまとめ!対応機種や開通までの時間について

ドコモが新たに提供を開始した料金プランの「irumo」では、eSIMの取り扱いもおこなわれています。eSIMは格安SIMでも提供されていますが、irumoのように音声通話に対応したeSIMは多くありません。

またirumoのeSIMを利用することで、1台のスマホで2つの回線をつかうことができる「デュアルSIM」も実現できます。デュアルSIMが実現できれば、これまでスマホを2台持ち歩いていたかたも、1台にまとめられるので非常に便利です。

このようにeSIMには従来のSIMカードにはないようなメリットが多くありますが、一方でeSIMだからこそ注意が必要な点もあったりします。

そこで当記事では“irumoのeSIMを利用するメリット”や、“irumoのeSIMを利用するまでの注意点”について具体的な情報をまとめておきました。

当記事を最後まで読んでいただくことで、irumoのeSIMが自分の環境に適したサービスが見極めることができます。後半ではirumoのeSIMをスムーズに申し込む手順も掲載しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること
  • irumoでeSIMを使うメリット
    「新規契約なら24時間いつでも申し込める」
  • irumoのeSIMに対応した機種一覧
    2018年以降に発売された一部機種が対象
  • irumoのeSIMは海外でも使える?
    「SIMカードと同じように海外でも使える」
  • irumoのeSIMにかかる手数料は?
    「オンラインでの申し込みなら無料」
  • irumoのeSIMを利用するまでの流れ
    「オンライン申込みの手順を詳しく解説」
  • irumoのeSIMを利用する際の注意点
    「eSIMに対応した機種が必須」
利用者の声

eSIMって初めて利用するんですけど、今までのSIMカードはどうなるんでしょうか?

インターネットサービス専門家

SIMカードは不要になるので基本的には破棄となりますよ!新たに別のSIMカードを契約して利用することで、デュアルSIMでの利用も可能になりますので、詳しくは続きをご覧ください♪

目次

irumoはeSIMで申し込みできる!メリットとおすすめの使い方

冒頭でも触れましたがirumoはeSIMにも対応したドコモのサービスプランです。母体がドコモということもあり、eSIMでありながら音声機能(通話・SMS)にも対応しています。

また他にもirumoのeSIMをつかうメリットには、以下のようなものが挙げられます。

eSIMを使うメリット
  • SIMカードと併用し2社利用が可能
  • SIMカードを紛失することがない
  • SIMカードの返却が不要になる
  • SIMカードの形状を気にしなくていい
  • 手続きがオンラインで完結する
  • 短時間で利用が可能になる
  • 海外渡航時に別端末の用意が不要
  • 海外渡航前にSIMの用意が不要
インターネットサービス専門家

irumoでeSIMを利用するメリットについて、とくに重要視されるポイントを以下で解説いたします☆

【メリット①】オンラインで手続きが完結できる!

irumoのeSIMは完全オンラインで申し込みをすることができます。近年インターネットでのSIM契約は増加していますが、従来のSIMカードの場合は契約住所(主に自宅)にSIMカードが郵送されてくるため、受け取りをする必要がありました。

しかしeSIMであれば使用するスマホに内蔵されているSIMに対し、irumo(ドコモ)側が契約情報を書き込むだけなので、SIMカードの受け取りが不要となっています。

また申し込みが完了してから最短1時間ほどで開通をしてもらえるので、即日から利用できるのも大きなメリットです。

利用者の声

手続きの時間をあわせても約2時間あれば、irumoのeSIMが利用できるって感じですね♪

インターネットサービス専門家

SIMカードの場合は配送だけで数日必要だったので、かなりの時間短縮に繋がっています☆

【メリット②】1台のスマホで2つ以上の回線が利用できる

irumoのeSIMを利用すればスマホのSIMカードスロットは空いた状態になるので、新たにSIMカードを契約し挿し込むことで、2つの回線を同時に利用することができます。

2つのSIMを同時に利用することを「デュアルSIM」と呼び、例えばドコモ回線とソフトバンク回線といった具合に、他社の回線を共存させることも可能です。

また近年ではeSIMを2つ内蔵した機種も登場しており、最大3つの回線に対応できる「トリプルSIM」が使えるスマホも増えてきました。

利用者の声

デュアルSIMやトリプルSIMには、どういったメリットがあるのでしょうか?

インターネットサービス専門家

今まで2台持ちしていたスマホを1台にまとめられたり、緊急時の予備回線を増設することができますよ!詳しくは後ほど解説しますね♪

【メリット③】SIMカードの紛失や破損がなくなる

eSIMは別名「デジタルSIM」とも呼ばれており、スマホの内部に組み込まれています。一方で従来のSIMカードは「物理SIM」とも呼ばれ、抜き挿しができるという独自の特徴を持っています。

SIMカードは誰でも簡単に抜き挿しができてしまうため、破損や紛失をしてしまうリスクも高く、スマホの不具合の要因の1つになってしまうことも珍しくありませんでした。

しかしeSIMであれば脱着は一切できないため、破損はもちろん紛失するといったこともなく安心して利用できます。

利用者の声

たしかにSIMカードってサイズが小さいから、少しでも手を滑らせたら無くしてしまうんですよね…。

インターネットサービス専門家

SIMカードに指紋が付着するだけでも動作に不具合が発生したりするので、本来であれば触れないほうが理想的なんです!

irumoでデュアルSIMの利用はできる?おすすめの使い方

irumoのeSIMはデュアルSIMやトリプルSIMなど、SIMの併用にも利用することができます。ちなみに1台のスマホで2つのSIMを利用することをデュアルSIM、3つのSIMを利用することをトリプルSIMと言います。

複数のSIMを1台のスマホで利用することで、今まで複数台持ち歩いていたスマホを1台にまとめることができ、機種代金なども節約することができるようになりました。

デュアルSIMやトリプルSIMについては、組み合わせるSIMによって正しく動作しないパターンもあることから、使用するのは基本的に自己責任です。しかし動作しないケースは稀なので、おおむね問題ないと考えて良いでしょう。

また組み合わせるSIMによってはデュアルSIMやトリプルSIMのほうが携帯料金も安くなります。例えばirumoでかけ放題を利用する場合は1,980円のオプション料金が必要です。

そこで代用として月額1,078円で通話かけ放題が利用可能な楽天モバイルを契約すれば、毎月902円の節約になります。しかも楽天モバイルならデータ使用量が3GBに達するまでは1,078円で利用できるので、irumoのデータ容量に追加で3GBも使えることに!

結果としてirumo単体で利用するよりも楽天モバイルと併用したほうが、料金は節約できてデータ容量は増加するのでお得になるといったイメージです。

利用者の声

1つのSIMで全てを完結させたほうが安くなる印象でしたけど、組み合わせ次第では2つ以上のSIMを利用したほうがお得になることもあるんですね♪

インターネットサービス専門家

ほかにも異なる回線のSIMを併用していれば、一方の回線が使えなくなった際に、切り替えて通信をするといったことも可能ですよ☆

irumoは物理SIMからeSIMに切り替え・変更できる?

irumoはSIMカード(物理SIM)を利用中のユーザーでも、途中でeSIMに変更することができます。変更する場合はドコモショップの窓口か、“irumoの公式サイト”から手続きをすることが可能です。

ただしドコモショップにて手続きをする場合は手数料として3,850円の費用が発生するため、コストを抑えたい場合は公式サイトからオンライン手続きをするのがおすすめです。

またeSIMからSIMカードに戻すこともでき、SIMカードに戻す場合はドコモショップでのみ受付をしています。さらにSIMカードの発行手数料として2,200円が必要になるので、戻す可能性のあるかたは覚えておきましょう。

利用者の声

いずれにしてもSIMの切り替えは可能ってことですね♪

インターネットサービス専門家

手続き可能な窓口や費用がことなるだけで、手続き自体はどちらも可能ですよ☆

契約する前に気をつけて!irumoのeSIMに対応しているスマホ機種を選ぼう

irumoのeSIMを契約するためには、eSIMに対応しているスマホを利用する必要があります。eSIMは従来のSIMカードとは違い、スマホに内蔵されているSIMに直接データを書き込むSIMです。

そのためスマホ内にSIMが組み込まれていない場合は、eSIMを利用することができません。

eSIMに対応したスマホは2018年ごろから少しずつ増えてきていますが、機種によっては現在でも非対応のものがあったりするので、新しければ良いというわけではない点に注意しましょう。

具体的にeSIMに対応している機種については、以下で順番に紹介いたします。

利用者の声

どんなスマホでもeSIMが利用できるわけではないんですね…。

インターネットサービス専門家

5年以内に販売された機種を使っている場合は、eSIMに対応している可能性が高いです!しかし機種によっては非対応のケースもあるため、事前にチェックしておきましょう♪

eSIMに対応しているiPhone一覧

iPhoneは2018年に発売された「iPhone XS」「iPhone XR」以降のシリーズから、すべてeSIMに対応するようになりました。また「iPhone 13シリーズ」からは、eSIMを2つ内蔵しておりトリプルSIMも利用可能です。

全iPhoneシリーズのeSIM対応状況は以下のとおりです。

機種eSIMSIMカード

eSIM
デュアルeSIM
(トリプルSIMも可)
iPhone 14 Pro Max対応対応対応
iPhone 14 Pro対応対応対応
iPhone 14 Plus対応対応対応
iPhone 14対応対応対応
iPhone SE(第3世代)対応対応対応
iPhone 13 Pro Max対応対応対応
iPhone 13 Pro対応対応対応
iPhone 13対応対応対応
iPhone 13 mini対応対応対応
iPhone 12 Pro Max対応対応
iPhone 12 Pro対応対応
iPhone 12対応対応
iPhone 12 mini対応対応
iPhone SE(第2世代)対応対応
iPhone 11 Pro Max対応対応
iPhone 11 Pro対応対応
iPhone 11対応対応
iPhone XS Max対応対応
iPhone XS対応対応
iPhone XR対応対応
iPhone X
iPhone 8 Plus
iPhone 8
iPhone 7 Plus
iPhone 7
iPhone SE(第1世代)
iPhone 6s
iPhone 6 Plus
iPhone 6
iPhone 5s
iPhone 5c
iPhone 5
iPhone 4s
iPhone 4
iPhone 3GS
インターネットサービス専門家

「iPhone X」よりも前に発売された機種をお使いの場合は、eSIMが利用できないので注意してください!

eSIMに対応しているAndroid一覧

Androidはメーカーや機種によってeSIMの対応状況が大きく変わります。2019年以降に発売された機種から、チラホラとeSIMに対応した機種が増えてはいますが、廉価版モデルなどでは非対応になっているケースもあるので注意しましょう。

Androidの代表的な機種のeSIM対応状況は以下のとおりです。

機種eSIMSIMカード

eSIM
デュアルeSIM
(トリプルSIMも可)
AQUOS wish対応対応
AQUOS zero6対応対応
AQUOS sense6対応対応
AQUOS sense4 lite対応対応
AQUOS R6
AQUOS sense5G
AQUOS sense4 plus
AQUOS sense4 basic
AQUOS sense4
AQUOS zero5G basic
Xperia 10 III Lite対応対応
Xperia PRO
Xperia 1 III
Xperia 5 III
Xperia 10 III
Xperia Ace II
Xperia PRO-I
OPPO A55s 5G対応対応
OPPO Find X3 Pro対応対応
OPPO Reno5 A対応対応
OPPO A73対応対応
OPPO A54 5G
OPPO Reno3 5G
OPPO Find X2 Pro
OPPO Reno3 A
Galaxy Z Flip3 5G対応対応
Galaxy Z Flip対応対応
Galaxy Z Fold3 5G対応対応
Galaxy Z Fold2対応対応
Galaxy Z Fold対応対応
Galaxy S21 Ultra 5G対応対応
Galaxy S21+対応対応
Galaxy S21対応対応
Galaxy S20 Ultra対応対応
Galaxy S20+対応対応
Galaxy S20対応対応
Galaxy Note20 Ultra対応対応
Galaxy Note20対応対応
Redmi Note 10T対応対応
Mi 11 Lite 5G
Redmi Note 10 Pro
Redmi 9T
Redmi Note 9T
Google Pixel 7a対応対応対応
Google Pixel 7 Pro対応対応対応
Google Pixel 7対応対応対応
Google Pixel 6a対応対応
Google Pixel 6 Pro対応対応
Google Pixel 6対応対応
Google Pixel 5a対応対応
Google Pixel 5対応対応
Google Pixel 4a対応対応
Google Pixel 4 XL対応対応
Google Pixel 4対応対応
HUAWEI P40対応対応
HUAWEI P40 Pro 5G対応対応
HUAWEI Mate 40 Pro対応対応
HUAWEI P40 lite 5G
HUAWEI nova lite 3+
HUAWEI Mate 30 Pro 5G
Rakuten Hand 5G対応対応対応
インターネットサービス専門家

上記の表に掲載されていない機種でもeSIMに対応したものはあります!もし表内にお使いの機種がない場合は、個別でeSIMに対応しているか確認する方法も解説しますので、ぜひ続きをご覧ください♪

irumoはeSIMのまま海外で利用できる?

irumoのeSIMは海外でも国内と同じように利用することができます。そのためSIMカードと比べても、使用感や料金については大きな違いがありません。

データ通信はもちろん国際通話にも対応しているので、海外に渡航される予定のあるかたでも安心です。

またirumoのeSIMはインターネット環境があれば、どんな場所からでも契約ができるので、例えば渡航先の国から契約するといったこともできます。

モバイルルーターをレンタルしたり、現地のSIMを購入するといった方法もありますが、場合によっては相場以上の高額料金を請求されるケースもあるので不安なかたはirumoのeSIMを利用しましょう。

利用者の声

現地でirumoの契約ができるのは便利ですね!

インターネットサービス専門家

ただし申し込みの際に必要な書類などがなければ手続きができないので、可能であれば渡航前に契約しておくほうが良いでしょう♪

irumoでeSIMを申し込む際に手数料はかかる?

irumoのeSIMを申し込む場合は、手続きをする場所によって費用が発生するかがことなります。ドコモショップで契約する場合は3,850円の手数料が発生しますが、“irumoの公式サイト”でオンライン申し込みをする場合は無料です。

基本的にはオンライン申し込みをしたほうが手数料がかからないので、特別な事情がないのであれば公式サイトから申し込みをしましょう。

また余談ではありますが契約するまでの合計時間も、オンライン申し込みのほうが早い傾向にあります。

店頭での申し込みをする場合は事前に来店予約も必要ですし、サービスやオプションなども勧奨されるので、わずらわしいと感じるのであれば最初からオンラインで手続きをしたほうが良いでしょう。

利用者の声

店舗申し込みの場合は手数料がかかっちゃうんですね。オンラインで申し込みができるか不安だから店舗を利用したかったんですけど、費用がかかるなら悩みます…。

インターネットサービス専門家

irumoのeSIMはオンライン申し込みが簡単にできるので、一度挑戦してみてはいかがでしょうか!後ほど申し込み方法についても解説いたしますので参考にしてくださいね♪

irumoのeSIMは申し込んだら即日開通する?開通までの時間どれぐらい?

irumoのeSIMは申し込んだ即日に開通するので、すぐに利用を始めることができます。開通までの時間は申し込みが完了してから最短で1時間ほどとなっており、長くても2〜3時間ほどで開通されるので長時間待たされることはありません。

またirumo(ドコモ)を新規契約する場合は、オンラインであれば年中無休で24時間受け付けをしているので、どの時間帯に申し込んでも最短1時間で利用ができるようになります。

ちなみに他社からirumoに乗り換えをする場合は、受付時間が9:00〜21:00までとなっているため、21:00を過ぎて申し込みをする場合は翌日開通になってしまいます。

利用者の声

新規契約と乗り換えをする場合で、開通するタイミングが違ってくる場合があるんですね!

インターネットサービス専門家

乗り換えをする場合でも受付時間内に申し込みをするのであれば、即日開通が可能なので、お急ぎのかたは21:00までに申し込みをしましょう♪

irumoでeSIMを申し込みする方法と開通までの流れ

irumoでeSIMを申し込む際の開通までの流れを一覧にまとめておきました。今からirumoのeSIMを申し込むかたは、以下の手順に沿って手続きを進めてみてください。

eSIMを申し込む流れ
STEP
契約に必要なものを用意
  • 本人確認書類
  • クレジットカード
  • eSIM対応のスマホ
  • インターネット環境
  • MNP予約番号
    ※他社から乗り換える場合のみ
STEP
公式サイトへアクセス
  1. 「irumoの公式サイト」へアクセス
  2. 画面の案内に沿って契約種別などを選択
  3. 契約するプランの選択や契約者情報を入力
STEP
eSIMを選択する
  • 必ず「eSIM」を選択すること
  • SIMカードは選択しないよう注意
  • 選択・入力間違えがないかチェック
  • 間違えがなければ契約を完了させる
STEP
eSIMの契約が完了
  1. メールの内容をチェック
  2. メール内のURLへアクセス
  3. 連絡先電話番号を登録
  4. 連絡先メールアドレスを登録
  5. 最短1時間で回線切替・開通が完了
STEP
eSIMの初期設定をする
  1. プロファイルをダウンロードする
  2. APN(接続先)設定をおこなう
  3. 画面上部にアンテナが表示されればOK

※具体的な設定手順は「eSIM開通の手順」をご覧ください。

利用者の声

この手順に沿って進るだけで、irumoのeSIMが契約できるんですね♪

インターネットサービス専門家

スムーズに進められれば1時間ほどで開通までたどり着けるので、スマホの操作に慣れているかたなら、ドコモショップで手続きをするよりも圧倒的に早く使い始められますよ☆

irumoのeSIMをオンラインで申し込む手順

irumoの公式サイトからeSIMを申し込む流れ(eSIMを選択するまで)について、手順をまとめました。間違えてSIMカードで申し込まないようにするためにも、以下の手順を参考にしていただけると幸いです。

eSIMを申し込む手順
STEP
irumoの公式サイトを開く
引用元:「irumo公式サイト

はじめにirumoの公式サイトへアクセスし、画面上部にある「お申し込み」を選択しましょう。

STEP
契約形態(SIMタイプ)を選択
引用元:「irumo公式サイト

次に契約形態(SIMタイプ)の選択に移ります。eSIMを利用されるかたは必ず「eSIMのみを購入」を選択しましょう。

誤ってSIMカードで申し込んでしまうと、契約後にドコモショップにて交換手続きが必要になるので中居てしてください。

STEP
契約方法を選択
引用元:「irumo公式サイト

eSIMを選択することができたら、契約方法の選択へと進みます。他社からirumoへ乗り換える場合は「他社から乗り換え(MNP)」、新規に番号を取得する場合は「新規契約」を選びましょう。

以降は画面の案内に沿って本人確認・契約者情報の登録などをおこなって契約が完了です。

インターネットサービス専門家

基本的に画面の案内どおりに操作するだけなので、難しいことはありません。SIMとeSIMの選び間違えにだけ注意しておきましょう!

irumoでeSIMを申し込む際の注意点

irumoのeSIMは大変便利ですが、いくつかの注意点もあります。ぜひeSIMを利用する前に以下の注意点をチェックしていただき、トラブルが起きないように気をつけておきましょう。

インターネットサービス専門家

あらかじめ注意点を知っておけば、より快適にeSIMを使いこなすことができますよ☆

【注意点①】eSIMに対応した機種が必要

irumoのeSIMを契約する上でもっとも注意が必要なのが、eSIMに対応した機種が必須という点です。eSIMは従来のSIMカードとは違って、スマホに内蔵されたSIMを利用するため、どの機種でも利用できるわけではありません。

先にも紹介したように主に2018年以降に発売された機種がeSIMに対応していますが、すべての機種が対応しているわけでもないので個別で確認する必要があります。

簡易的に確認する方法として、本体設定から確認することが可能なので、以下の手順を参考に一度チェックしてみてください。

iPhoneの確認方法
  1. 「設定」アプリを選択
  2. 「一般」をタップ
  3. 「情報」をタップ
  4. 画面一番下までスクロール
  5. 「EID」の表示があればOK
Androidの確認方法
  1. 「設定」を開く
  2. 「デバイス情報」をタップ
  3. 「SIMステータス」をタップ
  4. 「EID」の表示があればOK

※Androidは機種により操作手順が異なる場合があります。

利用者の声

本体設定から確認できるなら、eSIMに対応しているか確実に調べられますね♪

インターネットサービス専門家

ただしAndroidは機種によって上記の手順で確認できない場合もあります。その場合は機種の型番でeSIMに対応しているかを調べるのが最善でしょう!

【注意点②】機種のSIMロック解除が必要な場合がある

irumoはドコモ回線を使ったサービスなので、au・ソフトバンクで購入したスマホを利用する場合は事前に「SIMロック」を解除しておく必要があります。

ちなみにSIMロックとは、利用できるSIM(回線)を制限する機能で、主に大手携帯キャリアから販売されたスマホやタブレットに設定されていました。

SIMロックが設定されていると他社の回線を利用することができず、例えばirumo(ドコモ)を利用する場合は、auとソフトバンクのスマホが利用できないといったイメージです。

もしau・ソフトバンクのSIMロックが設定されたスマホを利用したい場合は、事前に各通信会社にSIMロック解除をしてもらうように依頼しましょう。

利用者の声

SIMロックが解除されていれば、どこのSIMであっても利用できるようになるってことですね♪

インターネットサービス専門家

また2021年10月以降に発売された機種からは、SIMロックが撤廃となっているので、該当の機種はSIMロックを解除する必要はありませんよ☆

【注意点③】MNP予約番号の有効期限に注意が必要

他社からirumoへ乗り換える場合に「MNP予約番号」の取得が必要になりますが、MNP予約番号には15日間の有効期限があるので期限切れに注意してください。

ちなみにMNP予約番号とは、乗り換え先に携帯番号などの契約情報を引き継ぐための10桁の番号のことです。

基本的に無料で発行することができますが、契約先の通信会社によっては手数料が必要になるため、なるべく期限切れにならないよう気をつけましょう。

もし有効期限を過ぎてしまった場合は、再びMNP予約番号を発行してもらうことができますが、再発行には時間がかかるケースもあるので可能な限り1度目の手続きで済ませるのが理想です。

利用者の声

MNP予約番号がないと電話番号などの引き継ぎはできないんでしょうか?

インターネットサービス専門家

電話番号の引き継ぎには、必ずMNP予約番号が必要です!irumoを申し込む際に必要になるので、事前に取得しておいてください☆

【注意点④】eSIMは機種変更に少し手間がかかる

eSIMを利用し始めてからの注意点ですが、eSIMを使っているスマホを機種変更する場合は、少々手間がかかってしまいます。

従来のSIMカードであれば、新しい機種にSIMカードを挿し替えるだけで簡単に機種変更ができていました。しかしeSIMは取り外すことができないため、SIMカードほど簡単に機種変更はできません。

eSIMユーザーが機種変更をする場合は、契約中の通信会社(ドコモ)へ機種変更の申請をし、新しい機種へeSIMの情報を移行してもらう必要があります。

iPhone 11シリーズ以降のiPhoneであれば「eSIMクイック転送」というサービスで、簡単に移行することができますが、対象外の機種についてはドコモオンラインショップにてeSIM再発行の手続きが必要です。

利用者の声

たしかにSIMカードなら挿し替えるだけなので、機種変更は簡単でしたね。

インターネットサービス専門家

しかしSIMカードを抜き挿ししていると、紛失や破損をしてしまうといったトラブルも多発していたので、eSIMのほうが安全という見方もありますよ♪

【注意点⑤】回線切り替え手続きが可能な時間帯に注意

他社からirumoへ乗り換える場合は、回線切り替えが可能な時間帯にも注意しましょう。irumoの回線切り替えが可能な時間は9:00〜21:00(年中無休)です。

オンラインの申し込みは24時間受付をしていますが、回線切り替えは21:00までしか対応していないので、21:00以降の申し込みについては翌日の午前中に対応することになります。

irumoのeSIMは最短1時間で開通ができるメリットがありますが、回線切り替えができない場合は開通もできなくなってしまうので、お急ぎの場合は手続きをする時間にも注意してください。

利用者の声

新規契約の場合は回線切り替えがないから、24時間いつ申し込んでもすぐに開通されるんでしたよね♪

インターネットサービス専門家

あくまで他社からirumoに乗り換える場合の注意点なので、新規契約をお考えのかたは気にする必要はありませんよ☆

【注意点⑥】開通手続き中は携帯の電波が使えなくなるためWi-Fi環境が必須

eSIMはオンライン上だけで申し込みが完結できるメリットがありますが、逆にインターネット環境がない場合は手続きが進められないため基本的にWi-Fiが必須です。

申し込みをするプロセスはもちろんですが、irumo(ドコモ)がeSIMのデータを書き込む際にも回線は必要になるので、必ずWi-Fiやテザリングなどのネット環境を用意しておきましょう。

ちなみに乗り換え予定の回線は途中で利用できなくなってしまうので、eSIMを申し込む場合は手続きに関与しないインターネット環境が必要となります。

利用者の声

自宅のWi-Fiなんかが使えれば問題ないってことですね♪

インターネットサービス専門家

ほかにもモバイルルーターや、家族のスマホでテザリングをしてもらうなど、とにかく1つはインターネット回線を用意しましょう!

irumoのeSIMに関するよくある質問

irumoのeSIMについて、よくある質問をまとめてみました。とくにeSIMを初めて利用されるかたにとっては、知っておくとお得な要素がつまっているので是非参考にしてください。

eSIMとSIMカードで変わることはありますか?

機種変更をする際に、通信会社で手続きが必要になります。

従来の物理SIM(SIMカード)の場合は、基本的に新しいスマホを用意してSIMカードを挿し替えることで機種変更が可能でした。

しかしeSIMはスマホ内部に組み込まれており、取り外すことはできません。そのため機種変更をする際は、新しい機種に対してSIMの情報を書き込んでもらう必要があります。

eSIMの設定で注意するべき点はありますか?

アクセスポイント名の入力間違えに注意しましょう。

基本的にアクセスポイント名は選択式となっていますが、なかには手動で入力をしなければならないケース(機種)もあります。

誤字や脱字があると正常に通信ができない原因になってしまうので、入力が必要な場合は慎重に操作するのがポイントです。

eSIMを契約するために必要な書類などはありますか?

eSIMを契約するために必要になる書類などはありません。

ただし従来のSIMカードが手渡しや郵送だったのに対し、eSIMはオンライン上でスマホに直接データを書き込みます。

そのためWi-Fi環境がなければeSIMの利用を始めることができないので、可能な限り自宅などの安定したネット環境が利用できる場所で申し込みをしましょう。

eSIMに変更すると電話番号は変わりますか?

eSIMに変更しても電話番号が変わることはありません。

基本的には従来のSIMカードと同じ電話番号が利用できます。ただし他社から乗り換えをする場合は、MNP予約番号を取得して電話番号を引き継ぐ必要があります。

eSIMに変更すると月額料金が高くなったりしますか?

eSIMに変更しても月額料金が変動することはありません。

eSIMはあくまで携帯電話の情報を管理・保持するための機能です。そのためeSIMであってもSIMカードであっても、月額料金は変わらず利用することができます。

インターネットサービス専門家

eSIMは基本的にSIMカードと同じように利用できますので、切り替えても使用感が大きく変わることはありませんよ☆

irumoはeSIMで契約が便利でおすすめ!

irumoなら従来のSIMカードに加えてeSIMも利用できるので、好きなSIMタイプを選んで契約ができます。しかもirumoのeSIMは電話機能にも対応しており、SIMカードと遜色ない機能を存分に利用できます。

格安SIMにもeSIM対応のサービスがありますが、データ通信しか利用できないといったケースが多いので、電話機能が利用できるのは嬉しいポイントですね!

またirumoのeSIMに加えて、別のSIMカードを併用すれば、1台のスマホで2つの回線を同時に利用することもできます。デュアルSIMを活用することで、2台持ちだったスマホを1台にまとめられるので、費用も荷物もコンパクトになるでしょう!

さらにeSIMならインターネット環境があれば、どこからでも申し込みをすることができます。必ずしもドコモショップや自宅から手続きをする必要はないので、回線が必要になったシーンで即利用開始ができるのもメリットです。

今後はeSIMの利用を始め、デュアルSIMやトリプルSIMの利用も増えてくるので、ぜひこの機会にあなたもeSIMの利用を始めてみてはいかがでしょうか♪

インターネットサービス専門家

irumoなら格安でeSIMを利用できるので、eSIMデビューをされるかたにも適していますよ☆

※本記事は執筆時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。サービスの料金やスペック、契約条件、解約条件、キャンペーン等の詳細情報は、申し込む前に事前に必ず各公式サイトでご確認ください。

目次