『ドコモ光とソフトバンク光ってどっちを使えばいいの?』『なにか違いでもあるの?』といった疑問をお持ちではないでしょうか?
光回線のドコモ光とソフトバンク光は、どちらも同じNTT回線をつかったサービスなので、契約できる場所や最大通信速度などは基本的に同じです。
しかしすべてが完全に同じということではないので、月額料金や割引きの内容などには違いがあります。違いがあるということは、おすすめのサービスも人によって違うということ。
そこで今回は“ドコモ光とソフトバンク光の違い”や、“ドコモ光とソフトバンク光がおすすめな人の特徴”について、具体的な情報をまとめました。
当ページを最後まで読んでいただければ、ドコモ光とソフトバンク光のどちらを使うべきか知ることができます。ぜひ最後まで読んで後悔のない光回線サービスを選びましょう!
- 提供エリアはどちらも全国!
- 通信速度はどちらも同じくらい!
- 月額料金はソフトバンク光が安い!
- キャッシュバックはドコモ光がお得!
- サービスの決め手はつかっているスマホ!

光回線サービスって似ているものが多くて、なにを基準に比較すればいいかわからないんですよね…。



たしかに似たようなものが多いので迷ってしまいますよね。今回はドコモ光とソフトバンク光の違いをバッチリお伝えしますので、ぜひ参考にしてください☆
【ドコモ光】
(GMOとくとくBB)
最大100,000円キャッシュバック!
↓↓↓
ドコモ光とソフトバンク光の違いを比較!どっちがおすすめ?
ドコモ光とソフトバンク光の違いについて、8つの項目を比較した表を作成いたしました。
比較表 | ドコモ光 | ソフトバンク光 |
---|---|---|
提供エリア | 全国 | 全国 |
最大通信速度 | 1Gbps or 10Gbps | 1Gbps or 10Gbps |
実質平均速度 | 上り:253Mbps 下り:279Mbps | 上り:275Mbps 下り:318Mbps |
月額料金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 | 戸建て:5,170円 マンション:4,180円 |
工事費 | 戸建て: マンション: 完全無料 | 戸建て: マンション: 実質無料 |
契約期間 | 2年 | 2年 or 5年 |
解約違約金 | 戸建て:5,500円 マンション:4,180円 | 月額料金の1ヶ月分 |
キャッシュバック | 最大65,500円 | 最大37,000円 |
公式サイト | ドコモ光の公式サイト | ソフトバンク光の公式サイト |
ドコモ光とソフトバンク光は、どちらも大手携帯キャリアが提供する光回線サービスです。そういった背景もあるためか、サービス内容が似ている点は多々あります。
しかし月額料金・契約期間・工事費・キャンペーンなど、意外と異なる点もあります。なかでもサービス選びの決め手になるのはスマホのセット割で、セット割の対象になるキャリアはそれぞれ別です。
そのため基本的にはドコモユーザーであればドコモ光、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーであればソフトバンク光を選ぶと良いでしょう。



ここから先は各項目をさらに詳しく比較してまいります!より具体的に違いを知ることで、あなたにピッタリのサービスを見つけましょう♪
ドコモ光とソフトバンク光の回線の種類を比較
比較 | 回線の種類 |
---|---|
ドコモ光 | NTT回線 |
ソフトバンク光 | NTT回線 |
ドコモ光とソフトバンク光は、どちらもNTT回線をつかった光回線サービスです。光回線サービスには大きく分けて、「NTT回線」「独自回線」の2種類があります。
独自回線をつかった代表的なサービスにはNURO 光・auひかりなどが挙げられ、どちらも通信速度に定評がありますが、利用できるエリアが限られています。
一方でドコモ光やソフトバンク光がつかっているNTT回線は、国内のあらゆる場所で利用ができるため、契約する際にあまり住居の場所を選びません。
各回線の特徴をまとめると以下のとおりです。
- NTT回線
-
- NTTが所有する国内最大の回線
- 代表的なものに光コラボがある
- 国内の幅広い地域で利用ができる
- 独自回線
-
- 一部の通信会社や電力会社の回線
- ダークファイバーとも呼ばれる
- 契約できる地域が限られている



ソフトバンク光なのに、NTTの回線をつかっているなんて意外でした!



名前だけ聞くと少々ややこしいのですが、国内にある光回線サービスの9割はNTT回線をつかっているんです!
ドコモ光とソフトバンク光の提供エリアを比較
比較 | 提供エリア |
---|---|
ドコモ光 | 全国 |
ソフトバンク光 | 全国 |
ドコモ光とソフトバンク光は同じNTT回線をつかっているため、どちらも全く同じ場所で利用できます。NTT回線は国内の95%で利用できるので、ドコモ光もソフトバンク光も95%の地域で契約が可能!
例えばドコモ光をつかっていた住居であれば、ソフトバンク光へは必ず乗り換えが可能です。もちろんソフトバンク光をつかっていた住居で、ドコモ光に乗り換える場合も同じです。
つまりドコモ光とソフトバンク光はつかえる場所がまったく同じで、提供エリアに違いはありません。



NTT回線って、そんなに幅広く利用できるんですね!逆に使えない地域はどんな場所なんでしょうか?



例えば都会から離れた山間部や、離島などは物理的に設備が設置できないため、NTT回線でも利用できない可能性があります!
ドコモ光とソフトバンク光の回線速度で比較
比較 | 最大通信速度 | 平均速度 |
---|---|---|
ドコモ光 | 1Gbps 10Gbps | 上り:253Mbps 下り:279Mbps ↓↓↓ ドコモ光の通信速度について |
ソフトバンク光 | 1Gbps 10Gbps | 上り:275Mbps 下り:318Mbps ↓↓↓ ソフトバンク光の通信速度について |
ドコモ光とソフトバンク光はつかっている回線が同じため、通信速度も同じと考えるかたはおられるでしょうが、利用しているプロバイダが違うため速度には差があります。
ちなみにプロバイダとは光回線とインターネットを接続する事業者のことです。ソフトバンク光ではYahoo!BB、ドコモ光ではGMOとくとくBBなど23社のなかから選んで契約をします。
このプロバイダが異なることで通信速度の結果に差がでていますが、ハッキリ言って大きな差があるわけではありません。上記の表の平均速度を比較していただくと、若干ソフトバンク光が速いと言えるくらいです。
インターネットを快適に使うためには150〜200Mbpsほどの数値が出ていればOKなので、どちらも最低水準をクリアしています。
通信速度を見慣れないかたもおられ不安や疑問も出るかと思いますが、ぶっちゃけ200Mbps以上の数値がでた状態で20〜30Mbpsほどの違いなら使用感には変わらないのでご安心を!



通信速度を重視するなら、気持ちソフトバンク光のほうがいいって感じですかね?



そうですね!ただし今回はソフトバンク光のほうが速い数値となっていますが、計測する日や場所によっては逆転することもあります!
ドコモ光とソフトバンク光の月額料金で比較
比較 | 月額料金 | 契約期間 |
---|---|---|
ドコモ光 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 ↓↓↓ ドコモ光の月額料金について | 2年 |
ソフトバンク光 | 戸建て:5,170円 マンション:4,180円 ↓↓↓ ソフトバンク光の月額料金について | 2年 or 5年 ※5年契約は戸建てのみ |
ドコモ光とソフトバンク光は、月額料金に大きな違いがあります。シンプルに金額だけを比較すると、ソフトバンク光のほうが戸建てタイプ:550円、マンションタイプ:220円安いです。
ただしソフトバンク光の戸建てタイプは5年契約時の料金となっているため、ドコモ光よりも契約期間が2倍以上あります。
そのためマンションタイプの契約か、長期契約でも問題ないかたはソフトバンク光のほうがお得です。



マンションタイプならどちらも2年契約で、ソフトバンク光のほうが安いんですね♪



もし料金を重視するならソフトバンク光を基準に検討するのも良いでしょう!
ドコモ光とソフトバンク光の工事費用で比較
比較 | 工事費 |
---|---|
ドコモ光 | 戸建て: マンション: 完全無料 ↓↓↓ ドコモ光の工事について |
ソフトバンク光 | 戸建て: マンション: 実質無料 ↓↓↓ ソフトバンク光の工事について |
ドコモ光とソフトバンク光では、それぞれ開通工事で異なる費用が設定されています。しかしどちらも工事費無料キャンペーンを実施しているため、基本的には工事費を負担する必要はありません。
ただしソフトバンク光の工事費無料キャンペーンは、少し特殊な割引方法を用いているため、解約をするタイミング次第では工事費を請求されることがあります。
具体例としてソフトバンク光の戸建てタイプを契約した場合の、工事費と割引きの内容を表にまとめてみました。
ソフトバンク光 戸建ての場合 | 工事費分割 (24回) | 月額料金割引 (通信料から) | 工事費の残額 |
---|---|---|---|
開通月 | – | – | 26,400円 |
1ヶ月目 | 1,100円 | -1,100円 | 25,300円 |
2ヶ月目 | 1,100円 | -1,100円 | 24,200円 |
3ヶ月目 | 1,100円 | -1,100円 | 23,100円 |
↓ | ↓ | ↓ | ↓ |
22ヶ月目 | 1,100円 | -1,100円 | 1,100円 |
23ヶ月目 | 1,100円 | -1,100円 | 1,100円 |
24ヶ月目 | 1,100円 | -1,100円 | 0円 |
合計 | 26,400円 | -26,400円 | 残債無し |
上記の場合ではソフトバンク光の工事費を24ヶ月払いとしており、毎月の工事費と同じ金額が通信料金から割り引かれています。毎月の工事費の負担額を実質的に0円にし、それを24ヶ月繰り返して最終的に工事費が0円になる仕組みです。
そのため24ヶ月以内にソフトバンク光を解約すると、工事費が残った状態で割引きだけ終了してしまうので、残った工事費は全額負担する必要があります。
ちなみにドコモ光は最初から工事費が全額割引きとなっているため、仮に契約1ヶ月目で解約をしても工事費が請求されることはありません。



工事費についてはドコモ光のほうがシンプルでわかりやすいですね♪



ただしどちらもタイミングによってはキャンペーンを実施していない可能性もあるので注意してください!
ドコモ光とソフトバンク光のスマホセット割で比較
比較 | スマホセット割 | 割引額 |
---|---|---|
ドコモ光 | ドコモ | 最大1,100円/月 |
ソフトバンク光 | ソフトバンク | 最大1,100円/月 |
ソフトバンク光 | ワイモバイル | 最大1,188円/月 |
ドコモ光とソフトバンク光はどちらもスマホのセット割に対応しており、上記のキャリアをセットで利用すれば携帯料金が安くなります。
ちなみにスマホのセット割は、特定の光回線サービスと携帯キャリアをセットで使うことで適用できる、携帯料金の割引サービスです。
例えばドコモ光とドコモスマホをセットで利用すると、毎月の携帯料金が最大1,100円安くなります。また家族内にもドコモユーザーがいれば、家族の携帯料金も最大1,100円安くなるため、利用者が多いほどお得です。
ドコモ光とソフトバンク光では、それぞれセット割が適用される携帯キャリアがことなるので、お使いの携帯キャリアから契約する光回線サービスを決めるのも良いでしょう!



家族まで割引きの対象になるってスゴイですね!



ソフトバンク光なら最大10回線、ドコモ光なら最大20回線まで割引き対象にできますよ♪
ドコモ光とソフトバンク光のキャッシュバックで比較
比較 | キャッシュバック |
---|---|
ドコモ光 | 最大65,500円 ↓↓↓ ドコモ光のキャンペーンについて |
ソフトバンク光 | 最大37,000円 ↓↓↓ ソフトバンク光のキャンペーンについて |
現在、キャッシュバックについてはドコモ光のほうがかなりお得です。ソフトバンク光のおおよそ2倍近いキャッシュバックが受けられます。
どちらもキャッシュバックの条件はシンプルなので、ややこしい条件をクリアする必要がないのは魅力です。
ただしキャッシュバックの金額は時期によって変化するので、必ずしも上記の金額とは限りません。もし申し込みを検討している場合は表内のリンクからキャンペーン内容をチェックしてみてください!



ザックリと30,000円くらい差があるので、キャッシュバックは悩みどころですね!



ドコモ光をつかう予定なら問題ありませんが、ソフトバンク光をつかう予定なら迷ってしまうかもしれませんね☆
【ドコモ光】
(GMOとくとくBB)
最大100,000円キャッシュバック!
↓↓↓
ソフトバンク光と比較したドコモ光の3つのメリット
ソフトバンク光と比べて、ドコモ光を利用するメリットには以下のようなものがあります。



具体的な内容は、1つずつ解説していきますね♪
【メリット①】プロバイダを23社から選べる
ドコモ光はインターネットに必須なプロバイダを23社から選んで契約できます。
先にも解説したようにプロバイダとは光回線とインターネットを繋ぐ役割をしており、ネットの速度などにも影響するサービスです。
ネットの速度が遅いなどのトラブルが発生した場合、プロバイダ側に原因があるとユーザーでは対処ができません。そのような事態にプロバイダを変更できれば、一度に問題の解決が見込めます。



そんな大事なサービスなら、選択肢は多いほうがよさそうですね!



頻繁にプロバイダを変更しなければならないような問題は起きませんが、いくつかの選択肢があると安心してサービスを利用できます♪
【メリット②】ドコモスマホの料金が安くなる
ドコモ光ではドコモスマホをお使いのかたの携帯料金が、料金プランに応じて毎月一定額が安くなります。しかも契約者の家族も対象となるため、家族全体でスマホの通信の節約が可能に!
具体的な料金プランと割引額は以下の表を参考にしてみてください!
ドコモスマホプラン | 割引額/月 |
---|---|
5Gギガホプレミア | 1,100円 |
5Gギガホ | 1,100円 |
ギガホプレミア | 1,100円 |
ギガホ | 1,100円 |
5Gギガライト/ギガライト (〜7GB) | 1,100円 |
5Gギガライト/ギガライト (〜5GB) | 1,100円 |
5Gギガライト/ギガライト (〜3GB) | 550円 |
5Gギガライト/ギガライト (1GB) | 割引対象外 |



ドコモをつかっているなら、ドコモ光のセット割はかなり重要になってきますね!



ハッキリ言ってセット割の有無だけで、利用する光回線サービスを決めても良いくらいです♪
【メリット③】工事費が完全無料でいつ解約しても負担なし
ドコモ光の工事費無料キャンペーンは、工事費そのものが即時に無料となるため、どのタイミングで解約をしても工事費が請求されることはありません。
ソフトバンク光を始めとした、ほとんどの光回線サービスでおこなわれいてる工事費無料キャンペーンは、2年以上継続的にサービスを使わなければ工事費が無料になりません。
また仕組みも少々複雑なので、根本的にわかりにくいと感じるかたもおられるでしょう。
しかしドコモ光であれば、単純に工事費が無料と考えるだけでOKなので、光回線サービスが初めてのかたでもわかりやすい内容となっています。



たしかに同じ無料になるっていっても、ソフトバンク光の場合はなんだか縛りのような仕組みになっていますね…。



ドコモ光は契約した段階で工事費が無料になるので、難しく考える必要がありません♪
【ドコモ光】
(GMOとくとくBB)
最大100,000円キャッシュバック!
↓↓↓
ドコモ光と比較したソフトバンク光の3つのメリット
ドコモ光と比べてソフトバンク光を使うメリットは、以下の3つです。



ソフトバンク光のメリットについても、個別に解説をまとめました♪
【メリット①】月額料金が安い
比較 | 月額料金 | 契約期間 |
---|---|---|
ドコモ光 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 ↓↓↓ ドコモ光の月額料金について | 2年 |
ソフトバンク光 | 戸建て:5,170円 マンション:4,180円 ↓↓↓ ソフトバンク光の月額料金について | 2年 or 5年 ※5年契約は戸建てのみ |
ソフトバンク光はドコモ光よりも、月額料金が安いためシンプルにお得です。
戸建てタイプについては5年契約をする前提ではありますが、近年の法改正により解約時の違約金が月額料金の1ヶ月分に変更されたので、縛りもそこまで気にする必要はなくなりました。
また月額料金が安いだけでなく、通信速度においてもソフトバンク光のほうが若干高い数値も記録しているため、通信速度とコスパの観点ではソフトバンク光のほうがおすすめです。



安くて速いって、光回線サービスとしては最高じゃないですか!



たしかに大きなアドバンテージですね♪
【メリット②】開通までWi-Fiルーターが借りられる
ソフトバンク光ではネットが開通するまでの間、「モバイルルーター」「ホームルーター」のいずれかを無料でレンタルできます。
どちらもスマホと同じモバイル回線をつかったWi-Fiルーターなので、光回線の工事が終わっていなくてもネットが使えます。
光回線サービスの開通工事には、どうしても1〜2ヶ月の期間がかかってしまうため、それまでの繋ぎとしてネット環境が必要なかたにはおすすめのサービスです。



つまりネットの工事が終わるまでの間も、ネットが利用できるってことですね!



個人でモバイルルーターを契約すると初期費用・月額料金・解約違約金などで、総額20,000円ほど必要になるので、無料で借りられるのはお得ですよ☆
【メリット③】ソフトバンク・ワイモバイルの料金が安くなる
「ソフトバンク」「ワイモバイル」をお使いのかたが、ソフトバンク光を契約すると毎月の携帯料金が一定額安くなります。
サービスの構造はドコモ光のセット割と同じで、契約しているスマホの料金プランに応じて割引き額が決定し、家族のかたも割引きの対象となります。
料金プランと割引額の詳細は、以下の表を参考にしてみてください。
ソフトバンクプラン | 割引額/月 |
---|---|
データプランメリハリ無制限 | 1,100円 |
データプランメリハリ | 1,100円 |
データプラン50GB+ | 1,100円 |
データプランミニフィット+ | 1,100円 |
データプランミニフィット | 1,100円 |
データプランミニ | 1,100円 |
データ定額50GBプラス | 1,100円 |
ミニモンスター | 1,100円 |
データ定額 (50GB/20GB/5GB) | 1,100円 |
パケットし放題フラット for 4G LTE | 1,100円 |
パケットし放題フラット for 4G | 1,100円 |
4G/LTEデータし放題フラット | 1,100円 |
4Gデータし放題フラット+ | 1,100円 |
データ定額 (おてがるプラン専用) | 550円 |
データプランミニ (2GB/1GB) | 550円 |
データ定額 (3Gケータイ) | 550円 |
パケットし放題 for シンプルスマホ | 550円 |
ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (iPad 専用) | 550円 |
ベーシックデータ定額プラン for 4G (タブレット専用) | 550円 |
ワイモバイルプラン | 割引額/月 |
---|---|
シンプルL | 1,188円 |
シンプルM | 1,188円 |
シンプルS | 1,188円 |



ソフトバンクかワイモバイルユーザーが多い家庭は、ソフトバンク光がお得ってことですね!



スマホのセット割は条件を満たしている間は永久的に適用されるので、割引き期間に制限がないのもポイントです☆
ドコモ光がおすすめな人の特徴
ドコモ光がおすすめな人の特徴は、以下のとおりです。
- ドコモスマホを利用中
- 早期解約の可能性がある
- プロバイダを自由に選びたい
ドコモ光の利用におすすめなのは、ドコモスマホをお使いのかたです。やはりスマホのセット割は割引額も大きく、条件を満たしている間は無期限で適用されるので、通信費を抑えるのには欠かせません。
またドコモ光は工事費無料キャンペーンで即座に工事費が0円となり、早期に解約をしても工事費を請求されないので安心です。例えば2年以内に解約する可能性があっても、ドコモ光なら違約金だけの負担で済みます。
さらにドコモ光はプロバイダが複数から選択できる珍しい光回線サービスでもあります。ほとんどのサービスはプロバイダが最初から決定されているので選択肢はありませんが、ドコモ光なら自由に選びかえられるのもおすすめポイントです!



工事費の完全無料や、プロバイダが選択できるのは、ドコモ光側にしかない特徴ってことですね!



これらの特徴に魅力を感じるなら、ドコモ光を契約しても後悔はないでしょう♪
ドコモ光を使っているかたの口コミ
ドコモ光を使われているかたの口コミをまとめてみました。
今までNTTのフレッツ光をつかっていたのですが、スマホはドコモ。
引用元:「みん評」
バラバラの支払いで費用が加さんでいたのですが、ドコモ光にしてトータル金額が安くなったのでとてもありがたいです。同じサービスを利用していて、料金が低くなるだけでもうれかったのですが、ドコモ光への変更に伴い光回線も1Gに変更。スピードも速くなって、より便利になりました。
工事の翌々日には10,000円分のキャッシュバックがドコモポイントに加算されたので、いろいろ買い物ができて嬉しかったです。回線の速度も早く安定していてとても使いやすいです。他社と比べると少し割高ではありますが、それだけの価値はあると思います。
引用元:「みん評」
長期にわたってドコモのケータイを使ってきたので、ドコモ光が登場した時は、すぐに飛びつきました。セット割によって月々3,000円もの割引が適用されているので本当に重宝しています。年間に換算すれば36,000円ですからね。相当なものです。
引用元:「みん評」
ドコモ光の口コミで多かったのが、『セット割で安くなった』『回線が速く安定している』といった内容でした。
さすがに大手携帯キャリアが提供しているサービスということもあってか、全体的に高い評価が目立ち、特にドコモユーザーは恩恵を強く感じられているといった印象です。
ほかにもドコモ光では『サポートセンターの対応が良い』『親切で優しい』など、サポートに関する意見も多数みられました。



さすがNTTドコモって感じの口コミばかりですね!



期待どおりに評価の高いサービスといったところでしょうか♪
【ドコモ光】
(GMOとくとくBB)
最大100,000円キャッシュバック!
↓↓↓
ソフトバンク光がおすすめな人の特徴
ソフトバンク光がおすすめな人の特徴もまとめてみました。
- 月額料金を安くしたい
- 少しでも速い回線が使いたい
- ソフトバンク・ワイモバイルを利用中
ソフトバンク・ワイモバイルのスマホをお使いならソフトバンク光がおすすめです。理由はドコモ光とまったく同じで、セット割ほどお得な割引きがないからです。
またソフトバンク光は元の月額料金も安いので、全体的に通信費を節約するのにも適しています。もし家計全体で通信を抑えたいのであれば、セット割が使えるスマホとソフトバンク光を利用すると良いでしょう。
さらにソフトバンク光はNTT回線をつかった光回線サービスのなかでは、平均速度が非常に高いのもポイントです。NTT回線をつかったサービスは数が多くあり、ヘタなサービスを契約するとネットがまともに使えない場合もあります。
しかしソフトバンク光なら平均速度が一般的な数値よりも高く、安定してネットが利用できるので、ネット環境でストレスを感じたくないと考えているかたにもおすすめです。



ソフトバンク光は月額料金も安いし、セット割も使えたらかなりお得ですね!



格安SIMのワイモバイルもセット割の対象になっているのは、ドコモ光と違った点ですね♪
ソフトバンク光を使っているかたの口コミ
ソフトバンク光を利用中のかたの口コミをまとめました。
通信速度は、以前他社の光通信を契約していた頃よりも非常に速く快適です。他にもっと良いプランが出て来ない限り、ずっとソフトバンク光の利用を続けて行きたいと思っています。
引用元:「みん評」
Wi-Fiも付いているのでスマホ代の節約にもなるし、月額料金はソフトバンクの携帯料金とまとめて支払いするようにすると結構安くなるので変えて良かったと感じています。
引用元:「みん評」
追加でWi-Fiルーターの購入する必要が無いモデムは開通した当日からWi-Fi通信が出来、簡単で楽だと思います。特にパソコンや通信機器に詳しくない、不慣れな方でも取り扱いし易く、家族も簡単に設定ができる点から多少の料金の高さは気にすることが無くなりました。
引用元:「みん評」
ソフトバンク光の口コミでも、ドコモ光と同じように『通信速度が速い』『スマホ代が安くなった』といった意見が最も多く見られました。
やはり光回線サービスを利用しているかたは、通信速度と月額料金の安さを重要視されているかたが多いようで、評価点の基準にもなっているようです。
またソフトバンク光ならではの評価としては、開通前にWi-Fiルーターが無料で借りられる点に、ありがたみを感じられているかたも見えました。



やっぱり料金と品質は重要ですよね!



どうせネットを使うならストレスなく快適に使いたいですし、安いに越したことはないですから♪
【結論】ドコモユーザーならドコモ光!ソフトバンクユーザーならソフトバンク光!
今回はドコモ光とソフトバンク光の違いについてまとめました。両サービスは同じNTT回線をつかったサービスなので特徴が似ている部分もありますが、料金や速度などは微妙に違っているので、自分にあったサービスを選びましょう。
もし決め手に困った場合は、お使いのスマホのキャリアから光回線サービスを決めるのがおすすめです。
ドコモ光とソフトバンク光は共通してセット割が利用できるサービスなので、各々に対応したスマホを利用しているなら、そこから契約するサービスを選んでみてください。
もしセット割ができない格安SIMなどをお使いなのであれば、月額料金やプロバイダの選択肢などから、自分にピッタリのサービスを契約すればOKです。
近年の光回線サービスは法改正で縛りも緩和されていますので、まずはどちらか一方を気軽に試してみるのもありですよ!



どちらもNTT回線のサービスなので、乗り換える場合は工事なしでスムーズに切り替えが可能です☆
【ドコモ光】
(GMOとくとくBB)
最大100,000円キャッシュバック!
↓↓↓